100年記念企画Events
HATAGO井仙 100周年記念ポタリング大会

第二弾!HATAGO井仙 100周年記念ポタリング大会
バイクツアー+トークセッション

2025.5.14(水) 12:00~19:00

新緑+田植えの季節の魚沼を
楽しく走ろう!
自転車のあとは、南魚沼の未来を考える
シンポジウム&交流会を開催

初心者も経験者も参加できるバイクツアーのあとは、南魚沼の未来を考えるシンポジウムを開催。地域の関係者とともに、地元の魅力を再発見し、持続可能な観光の形を共に模索します。地域と共に発展してきた宿だからこそ企画できる、地域共創型のイベントです。

バイクツアー

初心者も安心してご参加いただけるE-bikeでのポタリングコースと、ローディーコースのいずれかをお選びください。(各コース定員15名)

  1. ポタリングコース
    (巡航速度15km程度/距離約10km)
    ※先着10名までE-bike・ヘルメット貸出可
  2. ローディーコース
    (巡航速度25km程度/距離約20km)
    ※自前のロードバイクをご用意ください

トークセッション・基調講演

自転車観光から考えるこれからの南魚沼の可能性
基調講演:「外国人が熱狂するクールな南魚沼の作り方」

講師

山田 拓 (やまだ・たく)

(株)美ら地球(ちゅらぼし)代表取締役。「SATOYAMA EXPERIENCE」主宰。1975年奈良県生まれ。横浜国立大学工学部卒業、99年同大大学院工学研究科修士課程修了。米国系経営コンサルティング会社勤務などを経て、29カ国、525日間世界を旅する。2007年美ら地球設立、10年「飛騨里山サイクリング」事業開始。著書『外国人が熱狂するクールな田舎の作り方』。

パネラー

関  聡 (せき・さとし)

株式会社ローテック代表取締役
南魚沼サイクルツーリズム実行委員会

聞き手

井口 智裕 (いぐち・ともひろ)

株式会社いせん代表取締役
雪国観光圏代表理事

大会スケジュール

12:00
受付・バイクセッティング  ryugon別邸 安穏亭にて
13:00〜14:30
バイクツアー (ポタリング・ローディー各コース)
15:00〜16:50
トークセッション・基調講演
17:00〜19:00
交流会

参加資格

バイクツアー:初心者から上級者まで

※初心者の方はポタリングコースへお申し込みください。先着10名にE-bikeとヘルメットの貸出が可能です。
※ローディーコースの方は、自前のロードバイクを持参ください。
※雨天の場合、バイクツアーは中止、トークセッション・交流会は予定通り開催します。

対象:地域住民、観光・自転車関係者、まちづくりに関心のある方など
定員:各コース先着順(申込多数の場合は抽選となる場合があります)

参加費

全プログラム参加:5,000円 (バイクツアー・トークセッション・交流会費含む)
バイクツアーのみ:1,000円 (保険料込み)

会 場

ryugon向かい「別邸 安穏亭」へ
お越しください
受付・トークセッション・交流会会場

〒949-6611 新潟県南魚沼市坂戸78