魚沼と新潟と雪国と

魚沼と新潟と雪国と

HATAGO井仙は、魚沼の、新潟の、雪国の窓口でありたいと思っています。

旅館を入り口に、地域の食や文化と触れ合い、その魅力を堪能してほしいと思っています。

そんなHATAGO井仙の取り組みを紹介します。

雪国とつながる

県を越えてつながる 「雪国観光圏」

雪国が100年後も雪国であるためにー。雪国観光圏は、ひとつずつでは埋もれてしまう地域資源を発掘し、つなぎあわせ、磨き上げることで世界に通用する価値を生み出すことを目指し、平成20年(2008年)に新潟県魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、群馬県みなかみ町、長野県栄村の7市町村で設立。平成25年(2013年)には「一般社団法人雪国観光圏」へ移行、7市町村を母体とした雪国観光圏推進協議会からの事業委託のほか、パートナー企業、事業サポーター会員の支援により事業を推進しています。

雪国観光圏 (http://snow-country.jp)

雪国が育んできた食を未来へ。 「雪国食文化研究所」

新潟県松之山の「ひなの宿ちとせ」、湯沢の「雪国の宿高半」、HATAGO井仙の3つの旅館が、雪国の食文化を守り、伝えるために立ち上げました。地域の食文化を地域の産業にすること、地元で埋もれている資源を掘り起こし、広く人々に伝えることで、大きな流れを生み出し、持続可能な産業までに育成していくことを目指しています。

雪国食文化研究所 (http://www.snow-food.jp)

雪国が育んできた味わい 「雪国A級グルメ」

雪国でとれた食材を、雪国伝統の調理法で、化学調味料や必要以上の食品添加物に頼らずに作ったものを「雪国A級グルメ」として認定。原材料のすべての情報を公開することに地域で取り組んだのは、日本で初めてです。認定条件を満たす内容によって一つ星から三つ星まであり、HATAGO井仙は旅館とレストランむらんごっつぉが三つ星に、越後湯沢駅構内のムランゴッツォ カフェが二つ星に認定されています。

雪国A級グルメ (http://ag304.jp)

地域とつながる

お客様と地域、HATAGO井仙の3つをつなげ、ともに伸びていくことを目指して展開する三輪プロジェクト。

地域を元気にすること、地産地消を促すことが目標です。

HATAGO井仙×宮田農産 「塩沢地区限定一等米 魚沼産コシヒカリ」

HATAGO井仙のある南魚沼は、全国に知られるブランド米、魚沼コシヒカリの産地。中でも、最もおいしい魚沼コシヒカリを産すると言われている塩沢地区で、減農薬の生産を続けている宮田農産と契約。レストラン「むらんごっつぉ」でお出ししているほか、1階「んまや」でも販売しています。

HATAGO井仙×青木酒造 「無濾過生原酒 宿酒仙七」

湯沢の隣町、塩沢で江戸時代に創業した「鶴齢」の蔵元、青木酒造の協力で醸した限定酒。南魚沼で特別に作られた五百万石を酒米として使い、巻機山(まきはたやま)の伏流水だけで仕込みました。醸造過程において濾過や火入れ、加水処理など一切行わない無濾過生原酒です。

HATAGO井仙×木津醸造所 「県内素材限定 越後味噌」

創業80年の木津醸造所が、新潟県産の素材で仕込んだ天然醸造の麹味噌です。創業当時から使われている木樽の中で長期熟成させることで、しっかりとした味噌本来の旨味のある味が生まれています。

HATAGO井仙の実績

第1回にいがた旅館総選挙 「朝ごはん」部門第1位

宿の立地や施設、温泉、料理だけでなく、働くスタッフや宿の裏方の匠、朝ごはんにスポットを当てた「にいがた旅館総選挙」で、HATAGO井仙は朝ごはん部門で第1位を獲得。

にいがた旅館総選挙 (http://www.niigata-ryokan.or.jp/rs/)

平成24年度 「おもてなし経営企業選」 に選出

「社員の意欲と能力を最大限に引き出し、地域・社会との関わりを大切にしながら、顧客に対して高付加価値・差別化サービスを提供する経営」。経産省が推奨している「おもてなし経営」のビジネスモデルの一つとしてHATAGO井仙が選出。

おもてなし経営選 (http://www.meti.go.jp/policy/ servicepolicy/omotenashi-keiei/)

取り組みが評価されました。 「第1回旅館甲子園」 準優勝

お客様の満足はもちろん、経営者のビジョンや経営方針、教育や目標の共有、地域貢献などさまざまな魅力をアピールする大会の第1回で、HATAGO井仙は全国大会へ進み、準優勝を獲得

第1回旅館甲子園 (http://ajra.jp)

プロが選ぶ日本のホテル・旅館で 「日本の小宿」 に選出

旅行新聞新社が主催する、もてなし、料理、施設、企画での旅行のプロが選ぶ「2014日本の小宿」10選に選出。

日本の小宿 (http://www.ryoko-net.co.jp/?page_id=69)

^