>2024.06.26
HATAGO井仙

改修工事のお知らせ

日頃よりHATAGO井仙をご愛顧賜り誠にありがとうございます。

この度、お客様により快適で心地よい空間をご提供すべく、
大浴場の補修工事を行うことになりました。

工事期間:6月28日〜7月7日まで

期間中大浴場のご利用ができかねますが、 代わりに

・貸切風呂の無料開放(14:00〜翌日10:00まで)
・お隣「湯沢グランドホテル」様の大浴場の利用(5:00〜25:00 *清掃時間11:00〜13:00)
・姉妹宿「ryugon」の大浴場の利用(5:00〜25:00 *清掃時間11:00〜12:00)
をご用意しております。
*ご利用可能期間はチェックイン〜チェックアウト(11:00まで)でございます。

お客様には多大なるご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

*上記期間中、日帰り入浴はお休みとさせていただきますので、併せてご理解くださいますよう
お願い申し上げます。

 

>2024.06.23
HATAGO井仙

株式会社いせんインターンシップ2024のご案内

 

私たちは、地域と共に成長する新しい宿泊施設を体験できるインターンシッププログラムを実施しております。
このプログラムでは、座学やフィールドワーク、実際の業務体験を通じて、地域の魅力を体験しながら観光事業について学んでいただきます。
参加者は宿泊費が無料で提供されるインターンシップ用施設「さかとケ」に滞在していただけますので、4日間を通して地域の魅力を最大限に感じてください。

<プログラム概要>

■インターンシップ日程
第1クール: 2024年9月4日(水)~ 9月7日(土) 3泊4日
第2クール: 2024年9月11日(水)~ 9月14日(土) 3泊4日
第3クール: 2024年9月18日(水)~ 9月21日(土) 3泊4日

■募集人数
各クール 4名

■プログラム内容

1日目: オリエンテーション & 座学
 12:00 – 13:00 受付
 13:00 – 13:30 オリエンテーションならびに自己紹介等
 13:30 – 15:00 座学1: 「地域共生型宿泊施設の目指すもの」
 15:30 – 17:30 座学2: 「心を通わせる接遇の考え方」
 18:00 – 21:00 参加者交流会(無料)

2日目: フィールドワーク
 10:00 – 13:00 フィールドワーク1: 関連施設現場見学
 13:00 – 14:00 休憩(昼食休み)
 14:00 – 17:00 フィールドワーク2: 地域資源発見ツアー
 17:00 – 18:00 振り返り

3日目: 実務研修 & 職場体験
 12:00 – 14:00 実務研修1: 接遇実務基礎研修
 14:30 – 16:30 職場体験1: チェックイン業務
 16:30 – 17:30 休憩
 17:30 – 19:30 職場体験2: ディナー提供業務
 19:30 – 20:00 振り返り

4日目: 職場体験 & 座学
 9:00 – 12:00 職場体験3: 情報発信・ツアー造成
 12:00 – 13:00 休憩(昼食休み)
 13:00 – 15:00 座学3: まとめ
 解散

□ 本プログラムは無料となっております。宿泊費は無料ですが、滞在に関わる食事代と交通費は各自でご負担ください。
□ 服装は社会人として節度あるフォーマルな格好でお越しください。3日目の実務研修においてはユニフォームを貸与いたします。
□ 滞在はryugon内にあるインターンシップ用施設「さかとケ」を利用いただけます。

こちらのプログラムでは、事前にエントリーシートを提出していただき書類審査をもって参加者を決めさせていただきます。

<応募締切>
2024年7月31日(水)
エントリーシートの締切も同日です。

<合格者発表>
2024年8月4日(日)
予約時に登録いただくメールアドレスへご連絡いたします。

<応募方法>
こちらのリンクよりご応募ください。
株式会社いせんインターンシップ2024 〜地域とつながり、地域の魅力を形にしていく観光人材育成プログラム〜 応募はこちら

予約完了後のメール(チケット)にエントリーシートのリンクを添付しておりますので
期日までにご提出をお願いいたします。

■エントリーシートについて
志望動機: 400文字程度で記入
エントリーシートは以下からも提出可能です。
株式会社いせんインターンシップ2024 エントリーシート

<お問い合わせ>
ご不明点等ございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
メール: info@isen.co.jp
電話: 025-784-3361
担当:井口・萩野

皆様のご応募を心よりお待ちしております。

>2024.06.17
んまや

いよいよ始まります!!

越後湯澤んまやの梅澤です。

6月に入りましたが、湯沢町は暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

6月20日(木)より、毎年恒例の「温泉かき氷」が始まります!

毎年多くのお客様が楽しみに、ご来店いただいております。

実は販売開始前から「かき氷は始まりましたか?」と、ご来店されるお客様や電話での問い合わせが多く、まだかまだかと楽しみにしているお客様がおられます。

温泉かき氷は、当店の夏の風物詩メニューなのです。

 

まずは、かき氷で使用している温泉水のご紹介♪

温泉水は、湯沢町神立地区の「神水」を使用しています。

pH値が高く(アルカリ性)、とても柔らかい口当たりで体に優しい温泉水です。

そんな温泉水を、じっくりと時間をかけて凍らせ雪のようなふわふわに仕上げたのが、温泉かき氷です。

口に含んだ時は、スーっと無くなってしまうくらいふわふわしています!

そこへパティシエ手作りのシロップをトッピングしたら完成です。

 

シロップのお味は「温泉珈琲」「越後姫」「黒蜜きなこ」「抹茶」の4つからお選びいただけます。

一番人気のかき氷は、新潟県特産いちごの「越後姫」。

濃厚で甘酸っぱいシロップを、氷と一緒に食べるとさっぱりと召し上がれます。

スタッフおすすめは、「温泉珈琲かき氷」。

温泉珈琲かき氷は、8時間かけて抽出した水出し温泉珈琲を使用した

ほろ苦いシロップですので、甘さ控えめがご希望の方にはピッタリ!

お好みで練乳をかけると甘みとほろ苦さが一緒にお楽しみいただけます。

当店の外には、足湯もございますので、足湯を楽しみながら召し上がって頂く事をお勧めします♪

近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!

 

温泉珈琲水屋(HATAGO井仙1階)

営業時間:9:00〜18:00 (L.O. 17:30)

フリーダイヤル:0120-770-440

^