NEWS
お知らせ

>2025.05.27

Warning: Undefined variable $catName in /var/www/home/hatago-isen.jp/htdocs/cms/wp-content/themes/isen/page-bloglist.php on line 29

NHKの番組で「にしなかケ」を取り上げていただきました

湯沢も新緑、田植えの季節を迎え、日中は暖かく過ごしやすい日が続いています。
外に出かけて過ごすのも気持ちのいい季節になりました。

 

5月27日17:00〜放送 NHK「ニュースーン」でにしなかケを取り上げていただきました。
「にしなかケ」とは、祖父母や親戚の家に来た気分で、ハウスワーク(家業のしごと)をお手伝いしながらハウスステイする「家系」な拠点です。

ひとつ屋根の下、同敷地内の宿のしごと等のお手伝いワーク5時間+自室清掃を行うことで「寝床(シングルルーム)」を提供する、小さな会員制コミュニティ施設がにしなかケです。


私たちスタッフもにしなかケに来てくださる皆さんと仕事の合間にお話しして交流したり、本職のお仕事の話を聞いて新たな視点を得たりとつながりを持ちながら一緒に仕事をしています。
にしなかケの取り組みに共感し、一緒に働いてくれる方がいたら嬉しいなと思います。

にしなかケの詳しい取り組みや実際に体験してみたいと思った方はこちらをご覧くださいませ。

 

皆様との出逢いを楽しみにしております。

>2025.05.26
HATAGO井仙

2026年冬のご宿泊予約受付を【6月1日より】スタートします!

 

湯沢も新緑の季節を迎え、周辺の山々にトレッキングに出かけるのも気持ちの良い季節になりました。

春から秋にかけての山も冬とは違った楽しみ方ができていいですね!

 

そんなトレッキングに最適な季節を迎えたばかりですが、2026年1月~3月のウインターシーズンのご予約受付を6月1日より開始いたします。

ご予約は、こちらから承っております。

HATAGO井仙のホームページで会員登録いただきますと宿泊料金が2%割引となります。
また、不定期で会員様限定のプロモーションもご案内いたします。
ぜひこの機会に会員登録いただき、ご予約をいただければと思います。


尚、年末年始のご予約につきましては、10月1日にご予約受付を開始いたします。詳しくは、HATAGO井仙ホームページにてご案内をいたしますので今しばらくお待ちくださいませ。

ご予約についてのお問い合わせは、メールアドレス(info@hatago-isen.jp)までご連絡くださいませ。

スキーシーズンの拠点の場にぜひHATAGO井仙をお選びいただければと思います。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

>2025.05.21
HATAGO井仙

株式会社いせんインターンシップ2025のご案内

私たちは、地域と共に成長する新しい宿泊施設を体験できるインターンシッププログラムを実施しております。
このプログラムでは、座学やフィールドワーク、実際の業務体験を通じて、地域の魅力を体験しながら観光事業について学んでいただきます。
参加者は宿泊費が無料で提供されるインターンシップ用施設「さかとケ」や「安穏亭」に滞在していただけますので、4日間を通して地域の魅力を最大限に感じてください。

<プログラム概要>

■日程(1クールあたり3泊4日のプログラムです)
第1クール 9月 3日(水)~ 6日(土)
第2クール 9月10日(水)~ 13日(土)


■定員
15名(最少催行人数8名)


■スケジュール
1日 : オリエンテーションと座学
12:00 〜 13:00 受付
13:00 〜 13:30 オリエンテーションならびに自己紹介等
13:30 〜 15:00 座学1:「地域共生型宿泊施設の目指すもの」
15:30 〜 17:30 座学2:「心を通わせる接遇の考え方」
18:00 〜 21:00 参加者交流会(無料)

2日 : フィールドワーク
10:00 〜 13:00 フィールドワーク1:関連施設現場見学
13:00 〜 14:00 休憩(昼食休み)
14:00 〜 17:00 フィールドワーク2:地域資源発見ツアー
17:00 〜 18:00 振り返り

3日 : 実務研修
12:00 〜 14:00 実務研修1:接遇実務基礎研修
14:30 〜 16:30 職場体験1:チェックイン業務
16:30 〜 17:30 休憩
17:30 〜 19:30 職場体験2:ディナー提供業務
19:30 〜 20:00 振り返り

4日 : まとめ
9:00 〜 12:00 職場体験3:情報発信・ツアー造成
12:00 〜 13:00 休憩(昼食休み)
13:00 〜 15:00 座学3:まとめ
解散


<連絡事項>
□ 本プログラムは無料となっております。宿泊費は無料ですが、滞在に関わる食事代と交通費は各自でご負担ください。
□ 服装は社会人として節度あるフォーマルな格好でお越しください。3日目の実務研修においてはユニフォームを貸与いたします。
□ 滞在はryugon内にあるインターンシップ用施設「さかとケ」または「安穏亭」を利用いただけます。

*インターンシップ内容については、若干変更がある場合がございます。


<注意事項>
こちらのプログラムでは、事前にエントリーシートを提出していただき書類審査をもって参加者を決めさせていただきます。

エントリーシートの提出はGoogle formで行います。予約確定(リクエスト承認後)メールに添付されているPDFにリンクを貼っておりますので、そちらから提出をお願いいたします。
こちらのご予約で確定ではありませんのでご注意くださいませ。

*複数での応募の場合は、一人ずつ申し込み、エントリーシートの提出をお願いいたします。


<応募方法>
こちらのリンクより応募ください。
株式会社いせんインターンシップ2025 〜地域とつながり、地域の魅力を形にしていく観光人材育成プログラム〜


<応募締切>
2025年6月30日(月)
エントリーシートの締切も同日です。


<合格者発表>
2025年7月6日(日)
予約時に登録いただくメールアドレスへご連絡いたします。


<お問い合わせ>
ご不明点等ございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
メール: info@isen.co.jp
電話: 025-784-3361
担当:井口・萩野

皆様のご応募を心よりお待ちしております。

>2025.05.21
HATAGO井仙

HATAGO井仙駐車場の工事と有料化のお知らせ

日頃よりHATAGO井仙ならびにむらんごっつぉ、越後湯澤んまや、温泉珈琲水屋をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2025年7月よりHATAGO井仙の駐車場を全面有料化させていただくことになりました。

つきましては、6月23日から7月4日まで駐車場の工事をさせていただきます。
工事期間中は、駐車スペースはご利用いただくことができませんので、周辺の駐車場をご利用いただければと思います。

【周辺の駐車場のご案内】

 

【2025年7月以降の駐車場料金について】

<料金>

30分      200円 

1日      1,400円

※宿泊のお客様は駐車料金は1,000円でございます。

尚、駐車場のご予約は承っておりませんので予めご了承くださいませ。

当館の駐車場が満車の場合は、周辺の駐車場をご利用くださいませ。

 

その他、詳細につきましては随時、ご案内させていただきます。

 

皆さまにはご不便をおかけいたしますが、今後もより一層のサービス向上に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

尚、ご不明な点やお問い合わせにつきましては、メールアドレス(info@hatago-isen.jp)までご連絡いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

>2025.05.06
HATAGO井仙

5月の営業日のご案内

桜の季節から新緑の季節へと移り変わりつつありますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

湯沢は残雪の影響か、例年よりも少し涼しい気がします。

お出かけするにはちょうどいい季節がやってきました!

山菜も今年は芽吹がゆっくりでまだまだ山菜を楽しむことができそうです。

ぜひ湯沢にお越しの際はむらんごっつぉでのランチや水屋でのカフェタイムもお楽しみいただければと思います。

—————————–

HATAGO井仙館内の ①むらんごっつぉ ②温泉珈琲水屋・越後湯澤んまやおよび
姉妹店ryugon館内 ③ryugon cafe 
の5月の営業日のご案内


①むらんごっつぉ 

ランチ定休日

5月1日(水)、7日(水)、8日(木)、14日(水)、15日(木)、16日(金)、21日(水)、22日(木)、28日(水)

*7日、8日、16日はディナーもお休みとさせていただきます。
尚、ランチ・ディナーともにご予約はweb予約のみとさせていただいております。

ランチのご予約はこちら

ディナーのご予約はこちら


②温泉珈琲水屋、越後湯澤んまや 定休日
5月7日(水)、8日(木)、16日(金)

社内研修のためお休みさせていただきます。

 

③ryugon cafe
毎週月曜日~木曜日を定休日とさせていただきます。
※cafeの定休日でも日帰り入浴はご利用いただけます。
※5月16日は日帰り入浴もお休みとさせていただきますので予めご了承くださいませ。

*毎週日曜開催*@ryugon 三味線と民謡の演奏
ryugonでは毎週日曜日に館内の幽鳥の間で関ご夫妻による三味線と民謡の演奏を行なっています。
十日町小唄やお六甚句など、雪国に伝わる唄をお届けしています。
ご宿泊の方はもちろん、日帰りのお客様にもお楽しみいただけます。
※日帰りのお客様はご予約が必要になりますので、こちらからご予約をお願いいたします。

お客様におかれましてはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

^