皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、秋のコースディナーを締めくくるデザートをご紹介します。
「かぼちゃのティラミスと自家製ザクロゼリー」
黄色と茶色 のティラミスに、鮮やかな 赤 のザクロゼリーで雪国の紅葉をイメージしました。
やさしい甘さのかぼちゃと、ほのかな酸味をきかせたザクロ。
彩りと味わいで秋を演出しております。
また、ティラミスは“tira(引く)+ mi(私を)+ su(上へ)”の語源から“私を元気づけて”という意味もあるそうで、
かぼちゃやザクロは、疲労回復・免疫力向上などの面でもうれしい素材。
旅やお仕事で少し疲れたの身体を、スイーツでそっと癒していただけたらという想いで仕立てました。
かぼちゃのまろやかな甘さと、爽やかなザクロの酸味を感じるゼリーで秋のディナーをお楽しみください。
夏の暑さから一変して、肌寒さを感じることが多くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
秋といえば、やっぱり食欲の秋ですよね!
新潟県内でも秋野菜や旬の魚など多く出回るようになってきました。そしてもちろん新米も少しずつ収穫の時期を迎えています!
むらんごっつぉでは、先日から県内産の秋の食材を使ったコース料理をご用意しています。
今回のメニューでは、秋ならではの行事やこの地域ならではの風習をお料理にも取り入れ、彩り豊かなコース料理に仕上げております。
「吹き寄せ」では、この地域で食べられている郷土食や県内産の食材を使ったお料理を6品ご用意しております。
お料理の彩りや味わいもさることながら、ついついお酒を合わせて楽しみたくなってしまう一皿です。
新潟といえばやはり日本酒です!お料理に合わせてご用意する「ペアリング」もご一緒にご注文いただければ、雪国の秋の味覚を存分に楽しんでいただけますよ。
ぜひ皆さんも湯沢にお越しの際は、むんごっつぉのランチやディナーで秋を感じていただければと思います。
*むらんごっつぉのご予約*
ランチのご予約はこちら
ディナーのご予約はこちら
尚、ランチ・ディナーともにご予約はweb予約のみとさせていただいております。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
まだまだ残暑が続いていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
湯沢は日中は暑さが厳しいですが、朝晩は過ごしやすく心地よい風が吹いています。
夏から秋への移ろいをさまざまな所で感じることができます。
そんな秋の初めに1時間ちょっとの学びの時間はいかがでしょうか?
「ゆきがた座談会」では毎回お呼びする様々なジャンルのゲストを中心に自由に交流し、新たな視点や気づきを楽しむことを目指しています。
今回お話をいただくのは、「八海山尊神社」の山田泰利 宮司さんです。
六日町から見える霊峰八海山には神社が3つありますが、その中の一つ「八海山尊神社」の宮司が山田さんです。
「霊峰八海山について」「神社について」、また 10 月 20 日に行われる「大火渡祭」についてなど様々なお話を伺います。
霊験あらたかな会になるかも?乞うご期待です。
座談会のあとはryugon のサウナ付き温泉もお楽しみいただけます。
宮司さんから話を聞ける機会は滅多にないかと思います。ぜひこの機会にご参加いただければと思います。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
ゆきがた座談会vol.14八海山尊神社の山田宮司さんに聞く
日時 2025 年 9月 26日(金曜)
19:00 から1時間程度
場所:ryugon
料金 1,100 円(税込)
ご予約はこちら