こんにちは!むらんごっつぉの本田です。
越後湯沢は本日も雪が降り続き、まだまだ冬本番です。お越しの際はぜひあたたかくして(長靴も必須です!)お出かけくださいませ。
旅の始まりに、むらんごっつぉでランチはいかがでしょうか?
HATAGO井仙の2階、駐車場側の外階段を登るとレストラン「むらんごっつぉ」があります。
ランチタイムのコースはお好みやご利用シーンに合わせて3種類(2,750円、3,850円、6,600円)からお選びいただけます。※6,600円のコースは事前のご予約制でございます。
前菜からメインディッシュまで、この地ならではの手を加えた魚沼の野菜や、ブランド肉、旬の鮮魚を味わうことができます。お食事はつやつやの塩沢地区限定一等米コシヒカリ。パティシエ特製のデザートも季節ごとのお楽しみです。
お昼からちょっと贅沢なランチができるのも旅行ならではの過ごし方です。お昼前に越後湯沢に到着して、お宿に荷物を預けた後チェックインまで、ゆっくりお食事やお酒を楽しみませんか?
新幹線から降りてまもなく、レストランで乾杯!なんて、いつのまにか始まった旅行に気持ちが高まります。大切な方と、またはおひとりの旅でも羽を伸ばしたひとときをお過ごしくださいませ。
新潟の酒文化もじっくり味わいたい方は、地酒やワインとのペアリングがおすすめです。お料理に合わせたセレクトで魚沼地域の地酒や新潟のワインを飲み比べることができます。
冬の雪国はウインタースポーツを楽しめるベストシーズンですが、雪を眺めてのんびり屋内で過ごすこともここでしか体験できない時間です。雪が「しんしん」と降る日は街はどこか静かに感じます。それは雪の結晶が音の振動を吸収するからだそうです。雪見をしながら、のんびりとしたランチタイムをお過ごしくださいませ。
詳しいメニューやランチタイムのご予約は専用ページからぜひご覧くださいませ。
ランチタイム:11:30~14:30(L.O. 14:00)
※感染症拡大防止のため、ご案内できる席数を制限して営業しております。ご来店の際は予めご了承くださいませ。
日頃よりいせんグループをご愛顧たまわり誠にありがとうございます。
この度 新潟県の要請に基づき、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
むらんごっつぉのディナータイムをご利用のお客様におかれましては、酒類の提供を20時までとさせていただきます。
※ご宿泊のお客様は通常通りご利用いただけます。
【営業短縮期間】 2022年1月21日(金)から 2022年2月13日(日)まで
【対象店舗】HATAGO井仙2F むらんごっつぉ
お客様へはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
感染対策を徹底しみなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
〜おうちで魚沼の味はいかがですか〜
おうちでも雪国のごちそうを味わっていただけるんまやネットショップもぜひご利用くださいませ。
むらんごっつぉの塩沢産コシヒカリやお味噌、お塩もおうちで楽しめます!
第2回 雪国暮らしの研究所イベントレポート
「休日の朝ごはんをごちそうにする雪国の知恵レシピ 味噌汁・おかず編」
こんにちは!雪国暮らしの研究所チーム 吉越と本田です。
私たちはHATAGO井仙とryugonを拠点にし、雪国の暮らしを日々学びながら、お客様と雪国をつなぐ活動をしています。
今回は、第1回目のオンラインイベントに引き続き「休日の朝ごはんをごちそうにする雪国の知恵レシピ」と題し、HATAGO井仙とryugonの桑名総料理長を講師に迎え、イベントを開催しました。
第2回目は、「味噌汁・おかず編」とし、主に出汁の取り方や雪国の家庭の食卓に並ぶ定番のおかずについて紹介しました。
HATAGO井仙のむらんごっつぉやryugonのダイニングの料理に使っている出汁は、毎朝、昆布を煮出すところから作っています。
ご家庭で出汁を取るのは中々難しいと思っている方も多いかもしれませんが、ちょっとした工夫で、美味しい出汁がご家庭でもひいていただけます!
ちょっとした工夫についてはブログ後半の「作り方」に記載されている☆印をご覧ください。
とった出汁は、味噌を解いて具材を入れて朝のお味噌汁にしてもよし、煮物を作る出汁に使ってもよし。
出汁を取ることで様々な料理に応用できるのも嬉しいですね!
2.ごはんのおとも「きりざい」
続いては、雪国の家庭では定番の「きりざい」を使ったきりざい納豆を作りました。
きりざいとは、野菜や漬物を細かく刻んで混ぜる魚沼の郷土食のことで、刻む食材は過程によって様々。
今回は、ryugonでつけている野沢菜を刻んで自家製納豆とあえてみました。
野沢菜も雪国の人にとっては定番の保存食です。漬け方も家庭によって様々で、春先には「すっかく」なった野沢菜を煮て「煮菜」を作るのが定番です。
すっかく・・・「酸っぱくなる」という意味で、この地域の方言。
自家製納豆の作り方も料理長に解説していただきましたので、ぜひレシピもご覧ください!
<出汁の取り方>
材料
・水 3L
・昆布 15g
・鰹節 (血合いの入った鰹節 45g、血合い抜きの鰹節37g)
・あご 70g
作り方
①昆布60度で1時間煮る
60度の目安は、昆布から小さいあわぶくが出てくる
☆ご家庭では…
60度を保つのは難しい、、、そんな時は、60度まで達したら火を止めてアルミホイルで蓋をして1時間放置するのがオススメ。
②1時間にた昆布を取りのぞき、沸騰させ、鰹節2種類を入れる
③火を止めて鰹節を沈める
④鰹節をこして出汁完成
<納豆>
材料
・大豆
・市販の納豆(納豆菌を大豆にうつすため)
作り方
①一晩大豆をふやかす
②10時間水を加えながら煮る
③ザルに開けて熱々のうちに市販の納豆を入れる
④タッパに入れて40度で22時間発酵させ完成
ご家庭で作る場合は、発泡スチロールの中に入れ、アルミホイルを被せておく
*アルミホイルは穴を開けてかぶせておく
皆さんもご家庭で出汁から作るお味噌汁、漬物で作る雪国の定番おかずを作ってみませんか。
第一回目のご飯の炊き方、漬物の作り方もこちらにアップしていますのでぜひご覧ください!
ちょっぴり贅沢な朝ごはんセットが完成しますよ。
次回の雪国暮らしオンラインイベントは、2月18日(金)20時からスタートします。
詳細は追ってHATAGO井仙ホームページもしくは雪国暮らしの研究所インスタグラム(@yuki_kura_lab)よりご案内いたしますので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
過去のイベントの様子は雪国暮らしの研究所のYouTubeからもご覧いただけますので、ぜひご覧くださいませ。
オンラインイベント
「休日の朝ごはんをごちそうにする雪国の知恵レシピ」
味噌汁・おかず編
オンラインイベント「朝ごはんをごちそうにする雪国の知恵レシピ」を開催いたします!
雪国の台所からお届けするレシピで、土曜日の朝ごはんをごちそうにしませんか?
今回の講師は、HATAGO井仙・ryugonの桑名総料理長です。雪国のレシピを皆さんにわかりやすくお伝えしていきます。
第2回目の「味噌汁・おかず編」では、美味しい出汁のとり方や雪国ならではの食材を使ったご飯に合うおかず作りをご紹介します。
【質問を募集します!】
出汁の取り方やこの地域の食文化などについて疑問に思っていること、どうしてもうまくいなかないことなど悩んでいることがあればご質問も募集しています。こちらの投稿のコメント欄でぜひ教えてください!
■内容
①出汁の取り方について
②手軽にできる雪国のおかずレシピ
■日時: 2021年12月10日(金) 20:00~20:30
■参加費:無料 ご予約はこちらから
■参加方法
インスタライブ:「雪国暮らしの研究所」公式インスタグラム @yuki_kura_lab をフォロー
1/14(金) 20時〜インスタライブを開始します!
みなさま、明けましておめでとうございます。
HATAGO井仙パティシエの平賀です。
年明けはどのように過ごされましたか?
明日は七日正月、今年一年の健康を祈って七草粥を食べてみるのもいいですね!
今回は新しく発売されたパウンドケーキのお土産菓子”ryugonのもり”をご紹介します。
ryugonは南魚沼市六日町にある坂戸山の麓に佇んでいる古民家ホテルです。
こちらからryugonのホームページに入れますので是非ご覧くださいませ。
なぜ”ryugonのもり”という名前にしたかというと…
ryugonの裏手の山は坂戸山そのもの。
坂戸山がもたらす自然の恵みを直接感じることができるんです。
そして坂戸山は四季によって様々な表情を見せてくれます。
坂戸山の春を感じさせてくれるカタクリ、夏は青く茂る木々、秋は鮮やかな紅葉、冬はあたり一面を覆い尽くす深い雪。
この坂戸山の四季をお菓子を通して感じてほしいという想いのもと”ryugonのもり”は完成しました。
ryugonのもりのこだはりは”香り”です。
坂戸山には”タムシバ”と”クロモジ”という木が生息しています。
その葉や枝は噛むと爽やかな甘みと香りがあり、抗菌作用があることから漢方として使われています。
タムシバに関しては”噛む柴”が訛ったものとも言われてるんですよ!
そのふたつの木をジンに漬けて香りを移し、リキュールをつくりました。ジンの爽やかな飲み口と合わさり、甘く華やかでいて鼻から抜けるような清涼感をお楽しみいただけます。
このリキュールを使ったシロップをパウンドケーキの表面に塗り香り付けをすることによって、食べたあと口の中に坂戸山の木々の香りが広がります。
そしてこの香りを引き立たせるために材料はとてもシンプルにしております。
和三盆の上質なコク、生地に練りこんだホワイトチョコのミルキーな味。そして口の中に広がる爽やかな香りをご堪能くださいませ。
パウンドケーキの表面に散らした木の実は自然豊かな坂戸山を再現しております。
春・夏・秋・冬と季節ごとに色を変える坂戸山のように季節ごとのお味をご用意いたしますのでお楽しみに…。
ryugonのもり 2400円(税込み)
ryugonのもりはHATAGO井仙1F水屋とryugon1F売店にて販売しております。
通販はこちらから。
フリーダイヤル:0120-770-440
HATAGO井仙1F 水屋
OPEN 9:00
CLOSE 18:00(L.O 17:30)
ryugon1F 売店
OPEN 9:00
CLOSE 18:00
ryugon cafe
OPEN 10:00
CLOSE 17:00(L.O 16:30)
豊かな自然をはぐくむ坂戸山のもりをイメージして作ったパウンドケーキ。ぜひいちどご賞味くださいませ。