>2017.10.01
HATAGO井仙

ご夕食内容変更のお知らせ

むらんごっつぉでは今までのムランコース・ゴッツォコース・ハタゴコースをリニューアルして、新たに雪国ガストロノミーコースをご提供いたします。
いままでの料理から大きな変化はありませんが、料理を通じてここ魚沼の郷土の味と知恵を感じていただける時間をお過ごしいただけるスタイルでご用意いたします。
コースの料金も変更となりますので、引き続きむらんごっつぉをよろしくお願い申し上げます。

コースはフルコース(8,000円)を主にプレミアムコース(12,000円)と量を控えたセミコース(6,500円)の3つのコースをご用意。
*ご宿泊の場合は2000円優待でご利用いただけます。

尚、すでにご宿泊でご予約済みのお客様には、こちらの内容で振替を行っております。
HATAGOコース→プレミアムコース
GOZZOコース→フルコース
MURANコース→セミコース

地域の魅力を皆さまにお伝えできるように、料理の質・サービスの向上にこれからも積極的に取り組み励んで参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

>2017.07.12
HATAGO井仙

一夜限りの奇跡のDINNER「TAKAZAWA」×「Signifiant Signifie」“松之山ダイニングin美人林

こんにちは小野塚です。先日7月8日に松之山温泉の美人林で行われた「TAKAZAWA」×「Signifiant Signifie」“松之山ダイニングin美人林に調理・サーブのスタッフとして参加させていただきました。ディナーは、TAKAZAWAの高澤シェフとSignifiant Signifieの志賀シェフのコラボレーション。世界的に注目をあびているお二人のシェフが、美人林という素晴らしい空間のなか、松之山でしか味わうことのできない奇跡の料理を振る舞います。

料理長の桑名は高澤シェフの調理を補助し、代表と私は料理のサーブスタッフとして参加しました。まるでアートのような盛り付けと、この食材も食べてしまうという意外性は、まるでアートのような料理でした。
(蛍をイメージされた一品に料理長が輝いています。)

なんとマムシのグリルも登場し、会場に歓声?があがりましたが、お二人のシェフが奏でるコラボレーションは、この地域の食に新しい光が注いだように感じました。HATAGO井仙でも、もっともっと食を通じた文化や雪国の魅力をお伝えして行きたいと思います。

【満席】一夜限りの奇跡のDINNER 「TAKAZAWA」×「Signifiant Signifie」“松之山ダイニングin美人林”

>2017.05.01
HATAGO井仙

イタリアのコモ市から研修生がやってきました。

今日から2日間、イタリアコモ市の職人養成学校CFPからELISAさんとALESSANDROさんのお二人が調理研修にやってきました。お二人は3月から隣町の十日町に滞在し、ホームステイをしながら近隣のホテルや旅館で研修をされています。厨房入ってすぐに盛り付けや、天ぷらなどを普通にこなす優秀なお二人ですが、なんと18歳という若さ。溢れるパワーとやる気は、私たちも励まされます。短い時間ですが母国に戻られた時に、何かのヒントになっていただけるように学んでいただきたいと思います。

 

>2017.03.10
HATAGO井仙

にいがた酒の陣に出店いたします。

今年も「にいがた酒の陣」の乳酸菌醗酵酒粕さかすけのブースで毎年好評の「さかすけレアチーズケーキ」を3月11日、12日の2日間限定で販売します。

”さかすけ”とは乳酸醗酵させた酒粕のことで、栄養価の高い食品として注目されています。
その酒粕使ったレアチーズを今回特別に1ホール販売をいたします。

お酒好きな皆様のご来場をお待ちしております。

にいがた酒の陣オフィシャルページ
http://sakenojin.jp/index.php

>2017.03.04
HATAGO井仙

【お知らせ】4月1日より館内含め全館禁煙とさせていただきます。

HATAGO井仙では、2017年4月1日より館内禁煙とさせていただきます。こちらに伴いまして、ロビーでの分煙、レストランの喫煙スペースも廃止させていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。また、屋外に喫煙スペースはございませんので、誠に勝手ではありますが、屋外での喫煙は自己管理にてお願い申し上げます。皆様のご協力をお願い申し上げます。
>2017.02.25
HATAGO井仙

“温泉料理” 提供始めました!

こんにちは。萩野です。
今年の湯沢は昨年に比べ雪も程よく積もり、今シーズン中はウィンタースポーツを存分に楽しめることと思います。

さて、そんな中HATAGO井仙では、この冬から料理に温泉水を使う試みを始めました!
料理の味の決め手ともなる出汁をとるときは、全て温泉水を使っています。

使っている温泉水はもちろん地元湯沢の温泉水
「神水」です。


元々pH値の高いアルカリ性温泉水で新陳代謝を高め、利尿作用やデトックス効果がある
女性に嬉しい効果がある天然温泉水です。

温泉料理は温泉地にあるようでなかった新たな試みで、
私たちもこれからどんな料理が作られていくのか楽しみです。

これからご旅行を計画されている方もそうでない方も
新しい温泉の楽しみ方をされにお越しになってみてはいかがでしょうか。
>2017.01.01
HATAGO井仙

新年あけましておめでとうございます

isen

観光とは「観国之光」
中国の易経に由来し
他国の情勢を観察し
優れた部分を学ぶことを意味しています
近年急激に国際化が進んでいる雪国・越後湯沢
昨年は海外のお客様に雪国の食文化を体験していただく
宿泊商品の販売も開始しました
本年も地域とお客様を結びつけるショールームとして
事業を続けてまいりたいと考えています
皆様の変わらぬご愛顧を賜りますよう よろしく
お願い申し上げます

株式会社いせん
代表取締役 井口智裕

>2016.11.30
HATAGO井仙

年末年始のご予約、まだ承れます!

top_slide_06
こんにちは萩野です。
明日から12月ですね。 皆様、年末年始のご予定はいかがですか?
井仙の年末年始ですが、実はまだ若干空室があります!

年末年始期間(12月30日~1月2日)はお電話での予約のみとさせていただいており、
インターネット上では満室になっていますが、
まだお部屋はございますので、
ご予定をお決めでない方は是非ご一報くださいませ。

日によっては露天風呂付のお部屋やワンフロア貸切の奥座敷も空いています!
お気軽にお問い合わせくださいませ。

<お問い合わせはこちら>
フリーダイヤル 0120-850-039 (9:00~18:00)
>2016.10.11
HATAGO井仙

今だけ!お米の食べ比べをお楽しみください!

top_slide_02
こんにちは萩野です。
今年の新米も皆様に喜んでいただき、ほっとしている今日この頃です。
当館でお出ししているお米は宮田さんの「魚沼産コシヒカリ塩沢地区限定一等米」ですが、
この度、数量限定で地元 越後湯沢産のコシヒカリを入荷しました。
あまり市場にも出回らない希少な湯沢米ですが、味も塩沢産に負けないお米です。

せっかく湯沢と塩沢のお米がありますので、皆様に食べ比べできるよう
今年はランチとディナーのみ、越後湯沢産コシヒカリをご提供する事にしました。
朝ごはんは変わらず「魚沼産コシヒカリ塩沢地区限定一等米」をご用意しますので、
ご宿泊の方は一度の宿泊で2つの味をお楽しみいただけます。

この食べ比べは越後湯沢産がなくなり次第終了になりますので、
この時期にお越しのお客様、是非食べ比べをお楽しみくださいませ。
また、まだご予約されていない方、朝食のみのご予約をされているお客様も
この機会に是非食べ比べしてみてはいかがですか?

越後湯沢産コシヒカリは1階お土産処「越後湯澤んまや」でも販売中です。
もちろん魚沼産コシヒカリ塩沢地区限定一等米も販売しておりますので、
ご自宅でも食べ比べをお楽しみいただけます。

越後湯沢産コシヒカリ白米2kg        1,600円(税別)
魚沼産コシヒカリ塩沢地区限定一等米白米2kg 1,600円(税別)
                 白米6合  800円(税別)
>2016.09.25
HATAGO井仙

秋の湯沢、3つのオススメをご紹介!

こんにちは萩野です。

今回は今秋オススメのイベントをご紹介します。

まず一つ目は、

2016_autumn-540x360
「大地の芸術祭の里 越後妻有2016秋」
<写真> 作者名:リチャード・ディーコン 作品名:マウンテン
大地の芸術祭で有名な越後妻有で、今秋期間限定でアートをつかったイベントが開催されます。
大地の芸術祭を観たことがある方も、初めての方も、この秋に新潟へお越しになるなら妻有地方でしか見ることのできない、自然を使った芸術を巡ってみてはいかがでしょうか?

イベント期間:2016年10月1日~31日
チケットは当館でも販売しています。
大人2,000円 小中学生500円 小学生未満は無料です。
大地の芸術祭の里 越後妻有2016秋の詳細はこちら

【芸術祭ご宿泊プランはこちらからどうぞ】

続いて二つ目^^
EPSON DSC picture
「乗らっしゃいこころ号2016秋」
毎年、春と秋にある人気の3時間のプチ観光バス「こころ号」です。
秋といえば芸術、食べ物が豊富になる時期ですね。 今回のこころ号もどのコースも
オススメばかり揃っています。
その中でも、大の歴史好きで有名?な当館スタッフの上田がこの度1日コース「三国街道歴史コース」を務めることになりました。
歴史のことを聞かれたら全て答えます!と申していますので、歴史好きな方、湯沢が好きな方はぜひこの機会にこころ号にご乗車くださいませ。
2016秋 乗らっしゃいこころ号の詳細はこちら

【上田といくこころ号付ご宿泊プランはこちらからどうぞ】

最後三つ目です。
豪雪ワインとテリーヌのピンチョス
「ぶらり!はしご酒2016」
今年で5回目!毎年湯沢で人気のはしご酒が今年も開催されます!
今年は11月10日~12日の3日間限定開催。
はしご酒チケットを持って、夜の湯沢の街をぶらり巡ってみてはいかがですか。
湯沢の人気飲食店からはお酒とおつまみのセットが。旅館・ホテルでは日帰り入浴ができる、
お得な内容です。 当館の喫茶店「温泉珈琲水屋」や駅構内のイタリアン「むらんごっつぉカフェ」も
参加していますので、この機会に是非お越しくださいませ。
イベント期間:2016年11月10、11、12日
前売りチケット2,900円(当日販売3,000円)
4店舗ではしご酒ができるお得なチケットです。
ぶらり!はしご酒2016の詳細はこちら

【はしご酒チケット付ご宿泊プランはこちらからどうぞ】

どのイベントも湯沢の秋でしか楽しめないものばかりです! まだご旅行の予定をお決めでない方もぜひご参考になさってくださいませ。
^