こんにちは!温泉珈琲水屋 イベントチームの本田です。
先日開催いたしました、雪国暮らしの研究所の第三回「雪国発酵食の会」では地元でお味噌や麹をつくっている木津醸造さんからお話を伺いました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
雪国の生活に関わりの深い保存食のなかでも、お味噌は基本ともいえる食材で、現在も食卓に欠かせないものです。
農作が落ち着いたころから味噌の仕込みをはじめ、あたたかい季節に味噌の発酵が進みます。かつては魚沼の多くの家庭でも自家製の味噌が作られていたそうです。
イベントでは、むらんごっつぉの料理長が木津さんのお味噌と麹を使った試食を振る舞いました。もちろん、炊き立ての土鍋ご飯もご一緒に。
写真は、木津さんや地元の方からヒントをいただいてつくった、自家製の即席味噌汁「みそだま」です!お出汁と大根菜を味噌と一緒に丸めました。お椀に入れてお湯を注ぐだけでお味噌汁が出来上がります♪
さて、次回の雪国くらしの研究所は
3月5日(火)開催です!テーマは「雪室野菜」。雪国の知恵を使った美味しいお野菜をご用意してお待ちしております。
詳細は近日中にお知らせいたします!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
皆さん、こんにちは。イベント担当の本田です。
寒さが厳しい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日はこの場をお借りして、HATAGO井仙で催される雪国の暮らしに触れるイベント、第三回について告知をさせていただきます。
第三回は、木津醸造所の木津誠さんを講師にお迎えし、お味噌と雪国の生活にまつわる「雪国発酵食の会」を開催いたします。
米や大豆が豊富で、雪と寒さの中で冬を越える雪国は、味噌や醤油といった発酵職にも理想的な土地です。米どころの米麹を使って醸した、おいしくて体にいい発酵食について触れてみませんか?
今回も試食をご用意しております。ぜひ雪国の食文化を体感しにいらっしゃってください!
イベント日時:2019年2月12日(火)
18:30-19:30
会場:HATAGO井仙1F 温泉珈琲水屋
(越後湯沢駅西口向かい)
定員:20名
参加費:500円(試食付)
お申し込み・お問い合わせ:025-784-3361
メールアドレス:info@hatago-isen.jp
フェイスブックでもご予約を受け付けております!
それでは、皆様のご参加をここよりお待ちしております。
皆様、こんにちは。
水屋イベント担当の吉越です。
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
1月15日、HATAGO井仙のカフェスペース「水屋」にて、月1回のイベント「雪国くらしの研究所」を行いました。
第2回目の今回は、六日町温泉の「龍言」の前支配人である福田幸雄さんをお迎えし、南魚沼ならではの餅つきを披露。
お客さまにもついていただき、その後、つきたてのお餅をみんなで試食しました。
「水を使わない餅つき」。
皆さんはご存知ですか?
4人がテンポよく順番に杵(きね)を下ろし、手で餅を返すことはしません。
お客さまの掛け声とともにつきあげられたお餅は、水を使わないので、伸びとコシは格別。今までに食べたことのない食感でした。
あんこ、きな粉、大根おろしと3種類用意していた中では、あんこが一番人気でしたが、大根おろしは「初めてです。さっぱり食べられておいしいですね」という声も。お客さまだけでなく、私たちスタッフも楽しませていただいたイベントとなりました。
さて、次回は2月12日に「雪国発酵食の会」を開催いたします!おいしい試食も考え中です。ぜひ、ご参加ください。
詳細につきましては、近日中にこちらのブログでも告知させていただきます。
次回もどうぞ宜しくお願いいたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
越後湯沢では、すっかりスキーのお客様も増え、
多くのスキー場が本日からオープンしております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
水屋では、本日より、毎年ご好評をいただいておりました、
「温泉珈琲るうろ」
が約2年ぶりに復活いたしました!
(ファンの皆様、お待たせいたしました!)
8時間かけて落とした温泉珈琲の香りとほろ苦さが特徴です。
期間限定での販売ですので、ぜひこの機会に、
湯澤るうろとは一味違う、大人な味をお楽しみくださいませ。
事前にお電話いただければご予約も承ります。
フリーダイヤル 0120-770-440
皆様のお越しをお待ちしております。
「温泉珈琲湯澤るうろ」
ホール 1,380円 カット 380円
料金は税別です。
温泉珈琲水屋
営業時間 9:00~18:00.(L.O.17:30)
こんにちは。湯沢ではようやく里に雪が降り、冬が訪れました。 寒い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしですか?
冬のイベントといえば、やはりクリスマスですね!
今年も湯澤るうろのクリスマスケーキをご用意いたしました!
定番はやはりるうろ・デ・ノエルです!
この期間限定のチョコレート味のるうろです。
また、併せて毎年好評いただいている
お一人様サイズのミニデコるうろも販売いたします。
今年は新たに和栗味も増え、いちご、チョコの3種類をご用意しました!
仲間や友人、お世話になった方々に配ったりするにはちょうどいいミニデコちゃんです♪
現在ご予約承り中で、お渡しは
12/22〜25
です。
今年のクリスマスも楽しく過ごしましょう♪
こんにちは。夏休みは故郷に帰省される方、またはご家族やご親戚に会えるのを楽しみに待っている方などたくさんいらっしゃるかと思います。普段より食卓がにぎやかになるこの時、懐かしい故郷の味でもてなしてはいかがでしょうか。
魚沼の夏といえば「鯨汁」や「えご」を思い浮かべる方も多いとおもいますが、一番のおすすめは「ずいきの甘酢漬け」です。「ずいき」は里芋の葉茎で、ここ魚沼地方では10月に茎の皮をむいて天日干しをし、保存食としても食するので秋の食材と思われがちですが、実はカリウムを多く含んでいるので夏バテにぴったりです。しかも甘酢漬けなので暑くて食欲のないときでもさっぱりといただけます。箸休めの一品としてもおすすめです。
こちら「越後湯澤んまや」ではそんな故郷の味をおすそ分けしておりますので、ぜひお試しください。
ずいきの甘酢漬(120g)400円(税別)
湯澤るうろの季節限定「白桃」が数量限定で新登場。新潟特産の白桃を使用したコンポートは、酸味と甘さのバランスが整い、ふわふわの生地のロールケーキと相性抜群です。こちらはカットだけの限定販売になりますが、是非お召し上がり下さい。
湯澤るうろ白桃 1カット420円(税別)
営業時間 9:00〜18:00(LO 17:30)
電話 0120-770-440
7月6日より夏の名物「温泉かき氷」の販売を始めます。
温泉水を3日かけて凍らして作るかき氷は、ふんわりと口どけも爽やか。夏の暑さも吹き飛ばすオススメのかき氷です。
いちご、温泉珈琲、黒蜜、抹茶は、どれもパティシエの手作りシロップを使用しています。温泉珈琲のかき氷は8時間かけてドリップした水出し珈琲を使っていますので、まずは一度召し上がってみてはいかがですか。
温泉かき氷 800円〜850円(税別)
温泉珈琲 水屋 9:00〜18:00(LO 17:30)
人気だったいちごロールケーキを今年も販売しています。
新潟県産の越後姫をふんわりしっとりとしたるうろ生地で贅沢に巻きました。越後姫独特の表皮の柔らかさと酸味がるうろ生地の食感を活かし、まるでショートケーキのような味に仕上がっております。生地が湯澤るうろなので、普通のショートケーキよりも美味しい事間違いナシです!
ゴールデンウィークの期間限定で販売しておりますので、この春湯沢へお越しの際は
是非温泉珈琲水屋までお立ち寄りください。
事前にお電話いただければご予約も承ります。
フリーダイヤル 0120-770-440
皆様のお越しをお待ちしています^^
「湯澤るうろ いちご」
ホール 1,600円 カット 420円
料金は税別です。
販売期間:5月6日(日)まで
温泉珈琲水屋
営業時間 9:00~18:00.(L.O.17:30)