>2022.10.11
HATAGO井仙

【重要】オンライン予約システムの不具合について10月14日17時時点

日頃よりHATAGO井仙をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

本日10月11日の午後18時ごろ、お部屋を管理するクラウドシステムがアクセスの集中により不具合が生じました。

HATAGO井仙も同じシステムを使用していることから、現在予約が受付できない状態になっております。

大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


尚、明日10月12日の午前には復旧の見込みの連絡をいただいておりますので、状態が回復するまでしばらくお待ちくださいませ。

またお電話のご予約もお部屋の空室が把握できない状態になっておりますので、オンライン予約が復旧次第お電話での予約を開始させていただきます。

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – –
追記 10月12日13時時点
現在もシステム復旧の見込みが経っていないのが現状でございますが、
一休.comのみ販売を再開いたしました。


一休.com HATAGO井仙ページ


その他予約サイトおよび公式サイトの販売は復旧次第になります。
皆様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

10月14日17時時点
引き続き上記の状況は変わっておりません。
システムの復旧につきましては週明け17日(月)と情報が来ておりますので、
復旧まで皆様には多大なるご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

>2022.10.07
むらんごっつぉ

パティシエ通信・タルトタタン

みなさんこんにちは!HATAGO井仙パティシエの平賀です。

 

10月に入ると晴れていても寒さが感じられる陽気になりました。

今年も美味しい新米の販売が始まり各所で賑わいをみせています。

冷めても美味しいコシヒカリですがやはり炊きたて熱々の新米は格別ですので、秋の南魚沼に来て味わってみてはいかがでしょうか?

 

そして今回はHATAGO井仙2F【むらんごっつぉ】の秋のランチデザートで提供している”タルトタタン”をご紹介します。

 

タルトタタンとは簡単に説明するとリンゴのタルトなんですが、一般的なタルトだとタルトの上にリンゴをのせて焼きますが、タルトタタンはその逆でコンポートにしたリンゴを型の底に敷き上からタルト生地をかぶせて焼き、出来上がったらリンゴが上になるように逆さまにして食べます。

フランスのタタン姉妹がリンゴを先に型に敷いてしまったというおっちょこちょいによって生まれたというユニークなエピソードがあるお菓子なんですよ♪

 

そしてランチメニューとして提供している”タルトタタン”は本来タルト生地であるところを砂糖、バター、小麦粉、卵を同じ分量で混ぜ合わせた生地を焼いたスポンジ生地に変えています。そうすることで少しかために焼きあがるスポンジ生地が甘く煮たリンゴのシロップを吸収し、しっとりとした程よい食感に仕上がります。

 

このスポンジ生地、実は一手間加えていまして・・・

なんとラム酒漬けのレーズンを混ぜ込んでいるんです!

 

ラム酒の中でも甘い香りのするものを使っており、焼いてる間にアルコールも飛んでいるのでお子様でも気兼ねなく召し上がれます。

 

甘く煮たリンゴのコンポートはお菓子に最適な信州の紅玉を使用しています。

やわらかな果肉は食べやすく、生食すると気になる酸味もお菓子にすることで甘く爽やかに香ります。

仕上げにのせた生クリームと一緒に食べるとクリーミーさがプラスされまた違った美味しさが楽しめるようになっています。

 

HATAGO井仙 2Fレストラン 【むらんごっつぉ】

 

OPEN  11:30

CLOSE   15:00( L.O 14:30)

 

雪国ガストロノミーで秋の味覚、そして南魚沼の新米を楽しんだ後の〆のデザート。

甘酸っぱいタルトタタンをぜひご堪能くださいませ。

 

 

 

>2022.10.05
雪国くらしの研究所

【10月18日開催!】雪国暮らしの研究所カフェイベントvol.28 「日本酒をつくる。呑む。雪国の暮らし」

雪国暮らしの研究所から、10月のイベントのお知らせです!

【ご予約フォームはこちら!】

雪国の暮らしに切っても切り離せない「日本酒」。
南魚沼で約300年日本酒を醸す「青木酒造」の杜氏(とうじ)から、雪国ならではの日本酒の楽しみ方を探ります!

「旅をしたらその土地の酒を飲む」という杜氏・樋口宗由さん。

自然豊かな南魚沼で暮らし、その土地の水やお米でお酒を醸す蔵人さんに、地酒の楽しみ方を教えてもらうべく深掘りします!

歴史ある酒蔵と地元のつながりにもスポットを当てて、日本酒がより身近になるイベントにしたいと思っています。

 

2018年6月に続き、青木酒造さんとのコラボイベント第二弾です!

皆さまのご予約をお待ちしております!!

【ご予約フォームはこちら!】

日時:2022年10月18日(火)18:30〜19:30
会場:越後湯澤HATAGO井仙1階
参加費:500円(試飲込み)
お問い合わせ:025-784-3361

>2022.10.05
んまや

自家製梅干しが発売されました!

こんにちは!雪国暮らしの研究所の本田です。

魚沼は稲刈りシーズンもまもなく終盤です。日中もだいぶ涼しくなり、冬の足音を感じる季節になりました。

 

本日のお知らせは…

ryugon自家製の梅干しが完成!発売開始いたしました!

今年の夏に仕込まれた梅干し。ごろっとした青梅を使っているので果肉の甘みも感じる食べ応えのある梅干しが完成しました。

7月のオンラインイベントでも紹介しました!雪国の夏は梅ごったく(梅仕事)から始まる、と雪国のお母さんたちは口にします。

天気の良い日には、梅干しが天日干しされている風景が日常です。酸っぱい香りをかぐと夏の始まりを感じます。

へた取りから漬け込みまで手作業で作られた無添加の梅干しです。

*イベントの様子はこちら*

*詳しいレシピはこちら*

 

あれから3ヶ月…ついに、んまや本店から発売されました!

新米も美味しい季節ですので、ご一緒にいかがでしょうか?

食欲の秋のおともに、ぜひご賞味くださいませ。また、保存食ですので時間をかけてお楽しみいただけます。

お求めは店頭・またはオンラインショップでお待ちしております♪

*オンラインショップ「んまや」はこちらから*

 

越後湯澤んまや 9:00〜18:00

TEL: 0120-770-440


雪国暮らしの研究所 @yuki_kula_lab

暮らしのひとこまや、美味しい知恵。山菜から雪まで。
まだまだ知らない雪国を一緒にのぞいてみませんか? produced by @hatagoisen

*青木酒造さんと日本酒イベント開催決定!
〈?10月18日18:30〜イベントのご予約はこちらから!〉

*公式youtubeはこちら*

インスタグラムフォローお願いします!

>2022.10.04
雪国くらしの研究所

雪国暮らしの研究所イベントレポート〜お米農家とつながる。たべる。 新米お披露目会!〜

皆さんこんにちは。
雪国暮らしの研究所の吉越です!

先日開催した雪国暮らしの研究所イベントの様子をお伝えいたします。

今回のイベントは、HATAGO井仙やryugonにお米を卸していただいている宮田農産業の宮田広美さんをお出迎えして魚沼産コシヒカリの米作りや農家の方の生活についてお話をいただきました。

南魚沼の米づくりの特徴は…?
南魚沼には、3つの特徴が揃っているそうです。
その3つは、①肥沃な大地②昼夜の寒暖差③雪解け水です。中でも、③の雪解け水は、田植えの際はもちろん、その後の水の管理まで影響してくるそうです。今年は、昨年の積雪が多く、水には困らない年になったそうですよ!


宮田さんのお米作りの特徴は…?
お米の『選別』に力を入れています!色選と呼ばれる、お米の色で選別をおこなっています。宮田さんの家で導入している選別機はかなり値段が張るそう…。
そんな選別にこだわっているのも、お米の全体的なクオリティを担保するためだとか。だからこんなに美味しいお米が食べられるんですね!

米作りの一年は…?
春は、雪消し作業から始まります。ここ魚沼は、4月でも雪が残る雪深い地域です。宮田さんの畑では、2月からすでに雪消しのための作業が始まるそう。
雪が畑から消えたら、次は田植えに向けて稲作り。育った稲は、田植えがされ、秋に向けてどんどん育っていきます。

米作りの中でも大事な時期は、お米が成育途中の6月だとか。「一番神経を張り巡らせている季節です。」と宮田さん。というのも、田植えをしてからの数週間が重要で、その中でも水の管理が一番大事。田んぼに水を入れるタイミングを誤るとお米の生育が悪くなってしまうのだそうです。
そんな水の管理は長年の経験と知識から培われたそうで、長年宮田さんがその管理をしてきたそうですが、今年は宮田農産業で働く若手の方に任せた田んぼもあったそうです。そうやって、次の世代へと知識が受け継がれていくんですね。


イベントでは、新米と古米の食べ比べも行いました!
新米はやっぱり米の輝きが全く違い、炊き立ての香りも最高でした。
そんな南魚沼産のコシヒカリを食べたくなった方!ryugonやHATAGO井仙のダイニングで食べることもできますが、んまやネットショップで購入もいただけます。
皆さんのご予約をお待ちしております。



雪国暮らしの研究所、次回のイベントは、南魚沼の塩沢に蔵がある「青木酒造」の杜氏の方をお迎えし、雪国の酒についてや蔵人の暮らしについて深堀していきたいと思います!
ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています!

今月のイベントは…
10月18日(火)開催「蔵人に聞く!日本酒をつくる・呑む雪国の暮らし」
■日時: 2022年10月18日(火) 18:30~19:30
■参加費:500円
■参加方法: こちらからご予約ください!

インスタライブ:「雪国暮らしの研究所」公式インスタグラム @yuki_kura_lab をフォロー
10月18日(火) 18時30分〜インスタライブを開始します!

>2022.09.27
HATAGO井仙

使っ得県民割キャンペーン延長と新規予約受付再開のお知らせ

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

湯沢はすっかり気温も下がり、夏から秋への移り変わりを感じているこの頃です。

今の時期はやっぱり「新米」を皆さんにお楽しみいただきたい季節です!

そんな、秋の湯沢の旅をサポートしてくれるお得なキャンペーンの延長が発表されました!

「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」は、10月10日まで延長となります。
対象の県は、新潟県および隣県(山形県、福島県、群馬県、長野県、富山県、石川県、福井県、静岡県、岐阜県、愛知県及び三重県)にお住まいのお客様が対象でございます。


当館ホームページ内予約フォームから、割引プランをご予約くださいませ。

※お住まいの地域により割引の適用条件が異なります。

詳しいご利用条件は以下のご案内・およびキャンペーン公式サイトをあらかじめご確認いただきますようお願い申し上げます。


【ご予約期間】 

2022年10月10日(月)までの利用


【対象延長期間】 

2022年4月28日(木)まで、
5月9日(月)から10月10日(月)まで
※2022年10月11日(火)チェックアウトまでのご利用


【受付開始】

2022年9月27日〜


【ご利用条件】

当館ホームページより【対象県民限定】プランをご予約くださいませ。

※すでに通常プランでご予約のお客様は、予約のお取り直しが必要となります。


ご利用時に本人確認書類(身分証明)及び以下①②いずれかの提示が必要です。


①ワクチン接種歴がわかる書類
 新潟県外にお住まいの方 ワクチンを3回接種済又は検査結果が陰性
 新潟県内にお住まいの方 ワクチンの2回目接種から14日以上経過又は検査結果が陰性

②検査結果通知書
 ・「PCR検査等」は検体採取日を含めて4日以内のもの
 ・「抗原定性検査」は検体採取日を含めて2日以内のもの
※ご提示がない場合は、本キャンペーンの割引等がご利用いただけません。
※親等の監護者が同伴する12歳未満の取扱について
・12歳未満は提示不要

※今後、ワクチン接種歴等の提示条件が変更となる場合があります。


使っ得!にいがた県民割キャンペーン公式サイトはこちら


ご不明な点がございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

>2022.09.17
むらんごっつぉ

むらんごっつぉ 秋メニューのお知らせです

こんにちは!むらんごっつぉから秋メニューのお知らせです。

916()より雪国ガストロノミー「秋メニュー」がはじまりました。

魚沼地域のある雪国は、1年の半分が冬といわれる豪雪地帯です。この秋が過ぎると、長い冬が待っています。

春から秋にかけて採れた食材を蓄える「保存」の習慣のなかで、秋は最後の実りの季節です。

山からのきのこ、里からのお芋、果実。

秋のむらんごっつぉでは魚沼のごっつぉ(ごちそう)を豊富に味わえる鮮やかなコースをご賞味くださいませ。

 

*ランチタイムでもお酒やワインと合わせて、気軽にコースランチをお楽しみいただけます。

〈ランチタイムのご予約はこちらからどうぞ〉

〈ディナータイムのご予約はこちらからどうぞ〉

 

ディナータイムの始まりには、数組限定のキッチンツアーもおすすめです。

料理人自ら、この地の食材や暮らしについてお客様とお話させていただきます。

〈キッチンツアーのご予約はこちら〉

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

>2022.09.11
雪国くらしの研究所

雪国暮らしの研究所イベント 【9月27日開催】「お米農家とつながる。たべる。〜新米お披露目会〜」

雪国暮らしの研究所とは…

雪国で受け継がれてきた、この地域ならではの食文化や暮らしの知恵を深掘りしてみなさんにお伝えしています。
HATAGO井仙・ryugonという宿を拠点とし、地元の生産者さんとのつながりを生かして、皆様に「雪国の知恵」を様々な角度からお伝えするイベントです!
毎月1回オンラインイベントを行なっております。
ぜひご覧くださいませ。

今回は久しぶりの現地開催イベント! 
越後湯沢HATAGO井仙の1階水屋にてお客様をお招きしてイベントを行います!!


 今月のイベント

9月27日開催「お米農家とつながる。たべる。〜新米お披露目会〜」
魚沼のコシヒカリがどうして美味しいのか?
雪国で育ったお米の特徴は?
米農家さんの1年は?
など、生産者さんからならではのお話を聞くことができます。
もちろん、新米の試食もご用意しておりますので、ぜひご参加をお待ちしております!!

【質問を募集します!】
南魚沼のコシヒカリについての質問を募集しています。コメント欄でぜひ教えてください!
事前にインスタグラムでのご質問も承っております。

■日時: 2022年9月27日(火) 18:30~
■参加費:500円
■参加方法: ryugon・HATAGO井仙ホームページ、もしくはお電話にてご予約承ります。

インスタライブ:「雪国暮らしの研究所」公式インスタグラム @yuki_kura_lab をフォロー
9月27日(火) 18時30分〜インスタライブも開始します!


前回のイベントの様子は、雪国暮らしの研究所YouTubeからぜひご覧ください!

雪国暮らしの研究所イベントのご予約はこちら 

 

>2022.09.03
HATAGO井仙

県民割キャンペーン新規予約受付終了のお知らせ

皆さんいかがお過ごしでしょうか。
湯沢では、過ごしやすい日々が続いています。

これからの季節山々は、少しずつ色づき、紅葉の季節が訪れますね!



当館も参加している、新潟県内で実施している「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」ですが、
この度、ご好評につき、HATAGO井仙のホームページとお電話での新規のご予約受付は終了いたしました。


すでに県民割でご予約いただいているお客様は、ご予約通り県民割にてご利用いただけますのでご安心くださいませ。

また、10月以降に県民割が延長になった場合は、再度予約受付を再開いたします。
その際はHATAGO井仙のホームページにてご案内いたしますのでご覧くださいませ。

>2022.09.02
HATAGO井仙

パティシエ通信・米粉のチーズケーキ

みなさんこんにちは!HATAGO井仙パティシエの平賀です。

 

8月の猛暑が過ぎ去りすっかり涼しさを感じられる陽気になりました。

新潟では9月あたりから順次稲刈りが始まります。

今年も南魚沼のおいしい新米が食べられるのが楽しみですね!

 

今回はそんな南魚沼の米粉を使った”米粉のチーズケーキ”をご紹介します。

小麦粉は一切使っていない米粉のみのベイクドチーズケーキなのでアレルギーで美味しいケーキを諦めているお客様にもおすすめです!

 

米粉のチーズケーキの特徴はクセのないさっぱりとした味わいです。

優しいミルクの味わいとまろやかな塩味の国内産クリームチーズにサワークリームなどを加えているので程よい酸味とミルクのコクを感じられます。

チーズ特有のクセのある香りがないのでとてもたべやすくなっております♪

 

材料をミキサーで混ぜ合わせていく段階でダマができないよう丁寧に丁寧に撹拌しているのでベイクドチーズケーキなのにとっても舌触りが滑らかなんです!

 

スフレのような軽さや半熟ではない、しっかりと火を通して焼き上げたハード系に近いチーズケーキなので渋い紅茶や苦味のある珈琲とも相性抜群です!

 

米粉のチーズケーキ

店内利用  ¥418(税込み)

お持ち帰り ¥410(税込み)

*生菓子なので店頭販売のみとなります。

 

お電話からもご注文承っております。

お気軽にご連絡くださいませ。

 

フリーダイヤル:0120-770-440

 

HATAGO井仙1F水屋

OPEN   9:00

CLOSE 18:00 (L.O.17:30)

 

越後湯澤んまや駅中店

OPEN   9:00

CLOSE 18:00 (L.O.17:30)

 

※季節により営業時間の変動がございます。

 

南魚沼の米粉のみを使ったチーズケーキ。

ぜひ一度ご賞味くださいませ!

 

 

^