>2025.06.12
HATAGO井仙

HATAGO井仙でも軽トラのレンタルがスタートしました!

梅雨の合間の晴れ間で、暖かな日差しが差し込み過ごしやすい日が続いていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

湯沢の街中では湯沢高原ロープウエイに出かけたり、温泉街の飲食店にランチに出かけたり、駅の中のぽん酒館で新潟のお酒を飲み比べたりと駅の周辺でも楽しくお過ごしいただけますが、軽トラをレンタルして少し足を伸ばしてみるのもいかがでしょうか。

 

お隣町の南魚沼市塩沢には、この地域の織物の文化を学びながら織物体験ができたり、牧之通りという雁木通りには酒蔵の売店やカフェが並び歩きながらちょっとした散策もできます。

また、車で30分の十日町には「大地の芸術祭」という街中にアートの作品がいくつも点在している場所もあり、越後湯沢から近場の場所では「清津峡」というスポットもあります。

軽トラレンタルをすれば好きな時間に出掛けれれるので旅のプランの幅も広がって、より雪国を楽しんでいただくことができます!

軽トラレンタルについての詳細は、こちらからご覧くださいませ。

 

過ごし方のご相談は、お電話やメール、オンラインコンシェルジュでも承っております。

お気軽にご連絡くださいませ。

皆さんのご予約を心よりお待ちしております。

>2025.06.09
HATAGO井仙

HATAGO井仙100周年記念 「苗場山登山大会」開催のお知らせ

初夏の季節を迎え、過ごしやすい陽気の日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

外に出かけてアクティブに過ごすのが気持ちのいい季節になりましたね!

 

さて今年はHATAGO井仙創業100周年を迎え、その記念事業の一環として、皆様と共に楽しめる特別イベントを開催しております。

第三回目の企画は…

「HATAGO ISEN 100th Anniversary 苗場山登山大会」

日本百名山の一つでもある「苗場山」に私たちと登ってみませんか?
幻想的な池塘の景色広がる山頂へ。山頂ヒュッテに一泊するプランです。

 

【日程】

2025.7.9(水)〜10(木)

 

大会スケジュール】

− 7/9(水) 1日目 −

7:00HATAGO井仙集合
8:00秡川登山口駐車場 -登山開始-
10:10下の芝
12:00神楽ヶ峰 山頂(2,029m)
12:40雷清水(水場)
14:10苗場山 山頂(2,145m)
14:25苗場山頂ヒュッテ到着

(ヒュッテにて宿泊)

− 7/10(木) 2日目 −

朝食前にご来光を見る
7:00苗場山頂ヒュッテ -下山開始-
8:30雷清水
9:15神楽ヶ峰 山頂
10:30下の芝
12:10和田小屋
12:30秡川登山口駐車場
13:00HATAGO井仙 到着

 

持ち物(参考)

  • ザック(リュック)+カバー
  • 靴下
  • 登山靴
  • 帽子
  • トレッキングポール
  • レインウエア
  • ライト
  • 動きやすい服装
  • タオル
  • モバイルバッテリー
  • ティッシュ
  • ゴミ袋
  • 行動食(1日目のお昼を含む)
  • 水分(多めに)
  • 汗拭きシート
  • 着替え
  • 薬類

参加費

11,000円

  • 苗場山頂ヒュッテ宿泊(夕食・朝食付き)
  • 保険料

注意事項

※ご参加前に必ずお読みください

  • 山の天候は非常に変わりやすく、急な雨や霧が発生することがあります。
    レインウェアなどの雨具を必ずご持参ください。
  • 日中は気温が高くなることがあります。帽子や日焼け止め、
    サングラスなどで紫外線対策を行ってください。
  • 熱中症予防のため、こまめな水分補給を心がけてください。
    最低でも1.5〜2リットルの飲料水をご持参ください。
  • 万が一に備え、保険証(またはそのコピー)をご持参ください。
  • 山道は滑りやすくなる場合がありますので、滑りにくい登山靴や
    トレッキングシューズを着用してください。
  • 虫刺されや植物によるかぶれを防ぐため、肌の露出を控えた服装を推奨します。
  • ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。自然環境保全へのご協力をお願いします。

 

【参加申し込み】

▼エントリーはこちらから

苗場山登山大会フォーム

 


自然の風景を眺めながら楽しく苗場山に登山に出かけましょう。

ぜひお気軽にご参加ください!

 スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

>2025.06.05
HATAGO井仙

【6月9日11:00~14:00】HATAGO井仙駐車場の工事のお知らせ

日頃よりHATAGO井仙ならびにむらんごっつぉ、越後湯澤んまや、温泉珈琲水屋をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2025年7月よりHATAGO井仙の駐車場を全面有料化させていただくことになりました。

つきましては、6月9日11:00~14:00に駐車場の工事をさせていただきます。
6月9日11:00~14:00の間は、駐車スペースはご利用いただくことができませんので、周辺の駐車場をご利用いただければと思います。

【周辺の駐車場のご案内】

皆さまにはご不便をおかけいたしますが、今後もより一層のサービス向上に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

尚、ご不明な点やお問い合わせにつきましては、メールアドレス(info@hatago-isen.jp)までご連絡いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

>2025.06.03
んまや

もう少しで始まりますよ!!

 

6月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

6月21日(土)より、毎年恒例の「温泉かき氷」が始まります!

毎年多くのお客様が楽しみに、ご来店いただいております。

お客様より「かき氷は始まりましたか?」と、声をかけて下さる方が多く、まだかまだかとお待たせしております。

温泉かき氷は、当店の風物詩メニューです。

まずは、かき氷で使用している温泉水のご紹介♪

温泉水は、湯沢町神立地区の「神水」を使用しています。

pH値が高く(アルカリ性)、とても柔らかい口当たりで体に優しい温泉水です。

そんな温泉水を、じっくりと時間をかけて凍らせ雪のようなふわふわに仕上げたのが、温泉かき氷です。

口に含んだ時は、スーっと無くなってしまうくらいふわふわしています!

そこへパティシエ手作りのシロップをトッピングしたら完成です。

 

シロップのお味は「温泉珈琲」「越後姫」「黒蜜きなこ」「抹茶」の4つからお選びいただけます。

一番人気のかき氷は、新潟県特産いちごの「越後姫」。

濃厚で甘酸っぱいシロップを、氷と一緒に食べるとさっぱりと召し上がれます。

スタッフおすすめは、「温泉珈琲かき氷」。

温泉珈琲かき氷は、8時間かけて抽出した水出し温泉珈琲を使用した

ほろ苦いシロップですので、甘さ控えめがご希望の方にはピッタリ!

お好みで練乳をかけると甘みとほろ苦さが一緒にお楽しみいただけます。

当店の外には、足湯もございますので、足湯を楽しみながら召し上がって頂く事をお勧めします♪

近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!

 

温泉珈琲水屋(HATAGO井仙1階)

営業時間:9:00〜18:00 (L.O. 17:30)

TEL:025‐784-3361(10:00~17:00まで)

 

>2025.05.27
んまや

NHKの番組で「にしなかケ」を取り上げていただきました

湯沢も新緑、田植えの季節を迎え、日中は暖かく過ごしやすい日が続いています。
外に出かけて過ごすのも気持ちのいい季節になりました。

 

5月27日17:00〜放送 NHK「ニュースーン」でにしなかケを取り上げていただきました。
「にしなかケ」とは、祖父母や親戚の家に来た気分で、ハウスワーク(家業のしごと)をお手伝いしながらハウスステイする「家系」な拠点です。

ひとつ屋根の下、同敷地内の宿のしごと等のお手伝いワーク5時間+自室清掃を行うことで「寝床(シングルルーム)」を提供する、小さな会員制コミュニティ施設がにしなかケです。


私たちスタッフもにしなかケに来てくださる皆さんと仕事の合間にお話しして交流したり、本職のお仕事の話を聞いて新たな視点を得たりとつながりを持ちながら一緒に仕事をしています。
にしなかケの取り組みに共感し、一緒に働いてくれる方がいたら嬉しいなと思います。

にしなかケの詳しい取り組みや実際に体験してみたいと思った方はこちらをご覧くださいませ。

 

皆様との出逢いを楽しみにしております。

>2025.05.26
HATAGO井仙

2026年冬のご宿泊予約受付を【6月1日より】スタートします!

 

湯沢も新緑の季節を迎え、周辺の山々にトレッキングに出かけるのも気持ちの良い季節になりました。

春から秋にかけての山も冬とは違った楽しみ方ができていいですね!

 

そんなトレッキングに最適な季節を迎えたばかりですが、2026年1月~3月のウインターシーズンのご予約受付を6月1日より開始いたします。

ご予約は、こちらから承っております。

HATAGO井仙のホームページで会員登録いただきますと宿泊料金が2%割引となります。
また、不定期で会員様限定のプロモーションもご案内いたします。
ぜひこの機会に会員登録いただき、ご予約をいただければと思います。


尚、年末年始のご予約につきましては、10月1日にご予約受付を開始いたします。詳しくは、HATAGO井仙ホームページにてご案内をいたしますので今しばらくお待ちくださいませ。

ご予約についてのお問い合わせは、メールアドレス(info@hatago-isen.jp)までご連絡くださいませ。

スキーシーズンの拠点の場にぜひHATAGO井仙をお選びいただければと思います。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

>2025.05.21
HATAGO井仙

株式会社いせんインターンシップ2025のご案内

私たちは、地域と共に成長する新しい宿泊施設を体験できるインターンシッププログラムを実施しております。
このプログラムでは、座学やフィールドワーク、実際の業務体験を通じて、地域の魅力を体験しながら観光事業について学んでいただきます。
参加者は宿泊費が無料で提供されるインターンシップ用施設「さかとケ」や「安穏亭」に滞在していただけますので、4日間を通して地域の魅力を最大限に感じてください。

<プログラム概要>

■日程(1クールあたり3泊4日のプログラムです)
第1クール 9月 3日(水)~ 6日(土)
第2クール 9月10日(水)~ 13日(土)


■定員
15名(最少催行人数8名)


■スケジュール
1日 : オリエンテーションと座学
12:00 〜 13:00 受付
13:00 〜 13:30 オリエンテーションならびに自己紹介等
13:30 〜 15:00 座学1:「地域共生型宿泊施設の目指すもの」
15:30 〜 17:30 座学2:「心を通わせる接遇の考え方」
18:00 〜 21:00 参加者交流会(無料)

2日 : フィールドワーク
10:00 〜 13:00 フィールドワーク1:関連施設現場見学
13:00 〜 14:00 休憩(昼食休み)
14:00 〜 17:00 フィールドワーク2:地域資源発見ツアー
17:00 〜 18:00 振り返り

3日 : 実務研修
12:00 〜 14:00 実務研修1:接遇実務基礎研修
14:30 〜 16:30 職場体験1:チェックイン業務
16:30 〜 17:30 休憩
17:30 〜 19:30 職場体験2:ディナー提供業務
19:30 〜 20:00 振り返り

4日 : まとめ
9:00 〜 12:00 職場体験3:情報発信・ツアー造成
12:00 〜 13:00 休憩(昼食休み)
13:00 〜 15:00 座学3:まとめ
解散


<連絡事項>
□ 本プログラムは無料となっております。宿泊費は無料ですが、滞在に関わる食事代と交通費は各自でご負担ください。
□ 服装は社会人として節度あるフォーマルな格好でお越しください。3日目の実務研修においてはユニフォームを貸与いたします。
□ 滞在はryugon内にあるインターンシップ用施設「さかとケ」または「安穏亭」を利用いただけます。

*インターンシップ内容については、若干変更がある場合がございます。


<注意事項>
こちらのプログラムでは、事前にエントリーシートを提出していただき書類審査をもって参加者を決めさせていただきます。

エントリーシートの提出はGoogle formで行います。予約確定(リクエスト承認後)メールに添付されているPDFにリンクを貼っておりますので、そちらから提出をお願いいたします。
こちらのご予約で確定ではありませんのでご注意くださいませ。

*複数での応募の場合は、一人ずつ申し込み、エントリーシートの提出をお願いいたします。


<応募方法>
こちらのリンクより応募ください。
株式会社いせんインターンシップ2025 〜地域とつながり、地域の魅力を形にしていく観光人材育成プログラム〜


<応募締切>
2025年6月30日(月)
エントリーシートの締切も同日です。


<合格者発表>
2025年7月6日(日)
予約時に登録いただくメールアドレスへご連絡いたします。


<お問い合わせ>
ご不明点等ございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
メール: info@isen.co.jp
電話: 025-784-3361
担当:井口・萩野

皆様のご応募を心よりお待ちしております。

>2025.05.06
HATAGO井仙

5月の営業日のご案内

桜の季節から新緑の季節へと移り変わりつつありますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

湯沢は残雪の影響か、例年よりも少し涼しい気がします。

お出かけするにはちょうどいい季節がやってきました!

山菜も今年は芽吹がゆっくりでまだまだ山菜を楽しむことができそうです。

ぜひ湯沢にお越しの際はむらんごっつぉでのランチや水屋でのカフェタイムもお楽しみいただければと思います。

—————————–

HATAGO井仙館内の ①むらんごっつぉ ②温泉珈琲水屋・越後湯澤んまやおよび
姉妹店ryugon館内 ③ryugon cafe 
の5月の営業日のご案内


①むらんごっつぉ 

ランチ定休日

5月1日(水)、7日(水)、8日(木)、14日(水)、15日(木)、16日(金)、21日(水)、22日(木)、28日(水)

*7日、8日、16日はディナーもお休みとさせていただきます。
尚、ランチ・ディナーともにご予約はweb予約のみとさせていただいております。

ランチのご予約はこちら

ディナーのご予約はこちら


②温泉珈琲水屋、越後湯澤んまや 定休日
5月7日(水)、8日(木)、16日(金)

社内研修のためお休みさせていただきます。

 

③ryugon cafe
毎週月曜日~木曜日を定休日とさせていただきます。
※cafeの定休日でも日帰り入浴はご利用いただけます。
※5月16日は日帰り入浴もお休みとさせていただきますので予めご了承くださいませ。

*毎週日曜開催*@ryugon 三味線と民謡の演奏
ryugonでは毎週日曜日に館内の幽鳥の間で関ご夫妻による三味線と民謡の演奏を行なっています。
十日町小唄やお六甚句など、雪国に伝わる唄をお届けしています。
ご宿泊の方はもちろん、日帰りのお客様にもお楽しみいただけます。
※日帰りのお客様はご予約が必要になりますので、こちらからご予約をお願いいたします。

お客様におかれましてはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

>2025.04.24
HATAGO井仙

HATAGO井仙100周年記念 「ポタリング大会」開催のお知らせ

皆さま、こんにちは。雪国ではちょうど今桜が見頃で雪と桜を一緒にお楽しみいただける情景が広がっております。

さて今年はHATAGO井仙創業100周年を迎え、その記念事業の一環として、皆様と共に楽しめる特別イベントを開催しております。

第二回目の企画は…

「HATAGO ISEN 100th Anniversary ポタリング大会」

新緑と田植えの季節の南魚沼を、気持ちよく自転車で巡ってみませんか?

経験者の方はもちろん、初心者の方にも安心してご参加いただける内容となっています。

【開催概要】
・開催日:2025年5月14日(水)
・受付開始:12:00~(場所:ryugon向かい「安穏亭別邸」)

*会場は姉妹宿「ryugon」です。

 

【プログラム内容】

・13:00~14:30 バイクツアー
  ポタリングコース(約10km、巡航速度15km程度、E-bike貸出あり・先着10名)
  ローディーコース(約20km、巡航速度25km程度、ご自身のロードバイクをご用意ください)
 
15:00~16:50 トークセッション&基調講演 
 〜自転車観光から考える、これからの南魚沼〜
 基調講演:「外国人が熱狂するクールな南魚沼の作り方」
 
  講師:山田 拓 氏(美ら地球代表取締役)
  パネラー:関 聡 氏(株式会社ローテック代表取締役)
  聞き手:井口 智裕 (株式会社いせん代表取締役/雪国観光圏代表理事)
 
17:00~19:00 交流会
 
【参加費】
全プログラム参加:5,000円(バイクツアー・講演・交流会含む)
・バイクツアーのみ:1,000円(保険料込)
・トークセッションのみ:無料

【参加対象】
地域住民の方
・観光・自転車関係者まちづくりに興味がある方 など
 ※定員あり、先着順。申込多数の場合は抽選となる場合があります

【参加申込】

▼エントリーはこちらから

ポタリング大会予約フォーム

【備考】

  • 雨天時はバイクツアーを中止し、トークセッション・交流会のみ開催します。


南魚沼の美しい風景を楽しみながら、地域の未来について考え、つながりを深める1日。

ぜひお気軽にご参加ください!

 スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

>2025.04.23
HATAGO井仙

雪国にも桜の便りが届きました!

雪国にもようやく桜の便りが届きました!

ここ南魚沼も春らしく暖かな陽射しが降り注ぐ日が続いていますがみなさんはいかがお過ごしでしょうか。

雪国にもようやく桜の便りが届きました!

 

桜と雪景色が同時に見られるのが雪国ならではの春の風景です。

今年は残雪が多く残っており、奥の山々の雪景色だけではなく、桜の木下に積もる雪もところどころに見られます。

ぜひ冬から春の移り変わりをお楽しみください。

HATAGO井仙から徒歩20分程度のところにある魚野川沿いにも桜が咲いています。雪解け水が流れる川と桜、雪景色を見ることができます! 

Spring Has Finally Arrived in the Snow Country!

The long-awaited cherry blossoms have begun to bloom here in the snowy regions!

In Minamiuonuma, we’ve been enjoying warm sunshine and signs of spring are all around. How have you been spending this lovely season?

One of the unique spring sights in the snow country is the beautiful contrast of cherry blossoms and lingering snow. This year, there’s still a generous amount of snow left, so you can enjoy not only the snow-covered mountains in the distance, but also patches of snow beneath the blooming cherry trees.

It’s a rare and breathtaking scene that marks the transition from winter to spring — we invite you to experience it with us.

You can also enjoy cherry blossoms along the Uono River, just about a 20-minute walk from HATAGO Isen. There, you’ll find a picturesque view of cherry trees, the gently flowing snowmelt river, and snowy mountain backdrops.

We hope you’ll take a moment to enjoy the beauty of spring here in Minamiuonuma.

 

^