日頃より、お客様におかれましては越後湯澤んまやをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
当店ではお商品に関する原料の値上げに伴って、現行価格でのご提供が難しくなり大変に心苦しいお願いとなりますが、商品価格の改定を実施させていただく所存です。
湯澤るうろ ホール:1,360円(税別) カット:370円(税別)
その他のんまやスイーツ、売店商品についても価格改定させていただきます。
今後も品質の維持、向上に努めながらこれまで以上にご満足いただける商品、サービスをご提供できるようにスタッフ一同で務めて参ります。
大変心苦しいお願いではございますが何とぞご理解賜りたくお願い申し上げます。
少しずつ冬晴れの日が増え、春が近づいてきているのを感じる最近の越後湯沢です。
3月になり、HATAGO井仙1階の温泉珈琲水屋から春の定番スイーツが今年も始まります!
「いちごるうろ」です!
看板商品の「湯澤るうろ」にみずみずしい生のいちごが入っています。
いちごが甘酸っぱくて、ふわふわの生地とホイップと合わさるとまるでショートケーキのよう!季節限定の贅沢なロールケーキです。
数量限定でございますので、お求めの際はご予約も承っております!
店内で珈琲と一緒に。
旅のお土産にもぜひ。
お電話 0120-770-440 までどうぞ♪
みなさま、明けましておめでとうございます。
HATAGO井仙パティシエの平賀です。
年明けはどのように過ごされましたか?
明日は七日正月、今年一年の健康を祈って七草粥を食べてみるのもいいですね!
今回は新しく発売されたパウンドケーキのお土産菓子”ryugonのもり”をご紹介します。
ryugonは南魚沼市六日町にある坂戸山の麓に佇んでいる古民家ホテルです。
こちらからryugonのホームページに入れますので是非ご覧くださいませ。
なぜ”ryugonのもり”という名前にしたかというと…
ryugonの裏手の山は坂戸山そのもの。
坂戸山がもたらす自然の恵みを直接感じることができるんです。
そして坂戸山は四季によって様々な表情を見せてくれます。
坂戸山の春を感じさせてくれるカタクリ、夏は青く茂る木々、秋は鮮やかな紅葉、冬はあたり一面を覆い尽くす深い雪。
この坂戸山の四季をお菓子を通して感じてほしいという想いのもと”ryugonのもり”は完成しました。
ryugonのもりのこだはりは”香り”です。
坂戸山には”タムシバ”と”クロモジ”という木が生息しています。
その葉や枝は噛むと爽やかな甘みと香りがあり、抗菌作用があることから漢方として使われています。
タムシバに関しては”噛む柴”が訛ったものとも言われてるんですよ!
そのふたつの木をジンに漬けて香りを移し、リキュールをつくりました。ジンの爽やかな飲み口と合わさり、甘く華やかでいて鼻から抜けるような清涼感をお楽しみいただけます。
このリキュールを使ったシロップをパウンドケーキの表面に塗り香り付けをすることによって、食べたあと口の中に坂戸山の木々の香りが広がります。
そしてこの香りを引き立たせるために材料はとてもシンプルにしております。
和三盆の上質なコク、生地に練りこんだホワイトチョコのミルキーな味。そして口の中に広がる爽やかな香りをご堪能くださいませ。
パウンドケーキの表面に散らした木の実は自然豊かな坂戸山を再現しております。
春・夏・秋・冬と季節ごとに色を変える坂戸山のように季節ごとのお味をご用意いたしますのでお楽しみに…。
ryugonのもり 2400円(税込み)
ryugonのもりはHATAGO井仙1F水屋とryugon1F売店にて販売しております。
通販はこちらから。
フリーダイヤル:0120-770-440
HATAGO井仙1F 水屋
OPEN 9:00
CLOSE 18:00(L.O 17:30)
ryugon1F 売店
OPEN 9:00
CLOSE 18:00
ryugon cafe
OPEN 10:00
CLOSE 17:00(L.O 16:30)
豊かな自然をはぐくむ坂戸山のもりをイメージして作ったパウンドケーキ。ぜひいちどご賞味くださいませ。
みなさんこんにちは!HATAGO井仙パティシエの平賀です。
12月に入り凍えるような寒い気候になりましたね!
山のてっぺんが雪化粧しているのを見かけるようになってきました。
ウィンタースポーツの本番はもう少しですが雪が降り積もることを考えるとワクワクします♪
そして12月の一大イベントといえばクリスマス!
クリスマスを鮮やかに彩ってくれるクリスマスケーキは必須ですよね。
HATAGO井仙では今年もクリスマスケーキの予約を開始しました!
定番の生クリームデコレーションケーキや湯澤るうろをブッシュドノエルにしたるうろ・デ・ノエル、大勢でパーティーをされる方必見の50センチのロングるうろとホールケーキを多数ご用意しています。
だけどホールケーキだと量が多すぎてしまって…、という方におすすめなのがHATAGO井仙の看板商品「湯澤るうろ」を使った『ミニデコるうろ』!
湯澤るうろはHATAGO井仙 水屋に来店された方なら一度は食べたことがあるはず!
メレンゲたっぷりのふわふわの生地と甘さ控えめの生クリームが絶品のロールケーキです。
以前ブログでもご紹介しましたので気になる方はこちらからご覧ください。
ミニデコるうろはいつもより分厚くカットした湯澤るうろの上にクリームなどをデコレーションしたもので、お味は3種類!
簡単にですがご紹介します。
・いちご
ピンクの可愛らしい苺クリームの上にフレッシュ苺をトッピングしたるうろは、まるでショートケーキのよう♪
・和栗
栗ペーストを使用した特製のクリームは甘さ控えめでお子さんからご年配の方にまで人気です!
・チョコ
ガナッシュ入りのココア生地のるうろ。トッピングのチョコクリームをサンドしたプチシューとラズベリーの酸味がリッチな味わいです。
お値段は各種 540円 (税込み)
見た目も華やかで一人前のホールケーキを食べているような満足感を味わえます。
ミニデコるうろならカットする必要が無くプラスチックトレーの上にのっているのでパーティー後の後片付けが億劫な方にもおススメです!
販売は12月23日(木曜日)から12月25日(土曜日)の3日間。
越後湯澤HATAGO井仙1F 水屋と越後湯澤んまや駅中店での店頭販売のみとなっております。
こちらから事前予約も受け付けておりますので是非ご利用くださいませ。
(※ミニデコるうろは早期予約特典対象外となっております。)
フリーダイヤル:0120-770-440
HATAGO井仙1F水屋
OPEN 9:00
CLOSE 18:00 (L.O.17:30)
越後湯澤んまや駅中店
OPEN 9:00
CLOSE 18:00 (L.O.17:30)
※季節により営業時間の変動がございます。
3日間だけの特別なクリスマスケーキ。
大切な人と過ごす時間におひとついかがでしょうか?
こんにちは。水屋の高橋です。
越後湯沢では、初雪が降り冬を迎えました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
水屋では、今年もクリスマスケーキのご予約を受け付けております。
1年の締めくくりに、井仙のクリスマスケーキはいかがでしょうか♪
人気の「湯澤るうろ」は、クリスマス仕様の限定ホールケーキや、
ミニデコレーションケーキでお楽しみいただけます。
また、今年からインターネットからもご予約いただけるようになりました!
ぜひご活用くださいませ。
【お受渡日時】
12月23日(木)~12月25日(土)
営業時間:9:00~18:00
【ご予約・お問い合わせ】
温泉珈琲水屋
フリーダイヤル 0120-850-039
営業時間 9:00~18:00
皆様のご予約、ご来店を心よりお待ちしております!
越後湯澤は9月に入り雨の日が続いております。日中は蒸し暑さを感じますが夜は涼しくなり秋の訪れが感じられます。
そんな秋に近づいてきた今!オススメするのは女性のリピーターさんが多いきなこクッキー。
きなこをギュッと固めたようなホロホロとした食感とシンプルだからこそわかるきなこのうまみがたまりません♪
ホロホロとした食感の秘密は生地の繋ぎに卵を使っていないこと!
なんと卵の代わりにアーモンドパウダーとバターなどの油分を多く入れることによってソフトな食感に焼きあがるんです。
そして米粉も加えているのでソフトなだけじゃないサクッサクッとした食感もお楽しみいただけます。
きなこの香ばしい香りの中にクリーミーさも感じられるリッチな味わいのきなこクッキー・・・。
自分へのご褒美にも、大切な方への喜ばれることまちがいなしです!
オンラインショップはこちらから。
フリーダイヤル:0120-770-440
HATAGO井仙1F水屋
OPEN 9:00
CLOSE 18:00 (L.O.17:30)
ryugon cafe
OPEN 10:00
CLOSE 17:00 (L.O.16:30)
越後湯澤んまや駅中店
OPEN 9:00
CLOSE 18:00 (L.O.17:30)
※季節により営業時間の変動がございます。
まるで石畳を彷彿させるような四角いかたちのひとくちサイズのクッキー。
あったかいほうじ茶や、少し濃い目に淹れた珈琲とも抜群なので一息つきたいときのおともにいかがでしょうか?
稲もすくすくと育ち、まもなく新米の季節です。
HATAGO井仙 そしてryugonで毎日炊き上げる、
契約農家「宮田農産業」さんの塩沢コシヒカリ。
今年の新米のご予約を受け付けております!
本年も9月下旬頃の出荷予定でございます。
甘くてつやつやの新米を、通常とお値段変わらず販売いたします。
白米10kgで送料無料でございますので、ご自宅用やご贈答にぜひお使いくださいませ。
一度食べればお箸が止まらない宮田さんのお米。
お得な定期購入もおすすめでございます。
新米予約期間に定期購入お申し込みのお客様には、両宿いずれかで使える割引優待券をお送りいたします。
新米の詳しいご料金やお申し込み方法はこちらをご覧くださいませ。
お電話 025-784-3361 または
んまやネットショップはこちらからどうぞ!
新米と一緒にご飯のおともや、笹川流れのお塩、
オリジナルのお味噌など販売しております。
この機会にぜひ、お試しくださいませ。
皆さまのご予約を心よりお待ち申し上げております。
越後湯澤はまだ長雨が続いています。カラッとした快晴の日が待ち遠しいです!
7月に入り、晴れ間が多くなってくるであろう今!近場で気分転換やショッピングもいいですが、暑いのでお家にこもってのんびり家カフェをしてみるのはいかがでしょうか?
そこで今回は家カフェを素敵に彩る”雪国マカロン”をご紹介します。
雪国マカロンは新潟野菜のクリームやジャムをサンドしたマカロンで、自分へのご褒美にもちょっとした手土産としても使われています。
雪国マカロン最大の特徴はサクッとした生地に南魚沼産のコシヒカリの米粉を使っていること。
なので焼きあがって窯から出すとき、まるでおかきのような香りがするんです!
食感も一般的なマカロンよりもソフトなので「こどもでも食べやすい!」と喜ばれています。
雪国マカロンは全部で8種類ありますがその中でも1番人気なのが越後姫!
新潟のブランド苺である越後姫のみを使用したジャムは酸味が少なく香りもいいのでお子さんからご年配の方にまで人気です。
スッキリとした味わいの紅茶と一緒に食べてみるのはいかがでしょうか?
見た目も可愛らしいピンク色なのでお皿にひとつのっているだけでも華やかになります♪
そしてこれからの季節にぴったりの枝豆も忘れてはいけません!
新潟県産の枝豆パウダーをふんだんに使用した枝豆クリームは枝豆の香りと白餡の優しい甘さが絶妙にマッチしています。
和風な枝豆マカロンは緑茶ともよく合うので縁側でゆったりと食べると風情があっていいですね!
雪国の食材といえば雪下にんじん!
その名のとおり雪の下で寝かせることによって甘くなった雪下にんじんはにんじん独特の風味が少なく、オレンジジュースを少し加えているのでにんじん嫌いなお子さんでも食べやすくなっています。
私、パティシエ平賀の個人的No.1はゴマです!
クリームには白ゴマと黒ゴマを使っており、ゴマの香りとコク、そしてミルクチョコと合わせてガナッシュにしているのでまろやかな味わいのゴマクリームが出来上がります。
生地にもゴマペーストが練りこんであるのでゴマ好きな方もそうでない方にも召し上がっていただきたい一品になっています!
他にはトマト・むらさき芋・かぼちゃ・栗の味があり、全種味わえるのは雪国マカロン8個入りのみ!
雪国マカロン 4個入り(¥735 税込み)
越後姫・枝豆・雪下にんじん・ごま
雪国マカロン 8個入り(¥1361 税込み)
越後姫・トマト・むらさき芋・かぼちゃ
枝豆・雪下にんじん・栗・ごま
※雪国マカロンは4個入りと8個入りの箱売りのみのご用意となっています。
中身の変更はしておりませんのでご了承くださいませ。
オンラインショップはこちらから。
フリーダイヤル:0120-770-440
HATAGO井仙1F水屋
OPEN 9:00
CLOSE 18:00 (L.O.17:30)
ryugon cafe
OPEN 10:00
CLOSE 17:00 (L.O.16:30)
越後湯澤んまや駅中店
OPEN 9:00
CLOSE 18:00 (L.O.17:30)
※季節により営業時間の変動がございます。
6月28日から始まった【使っ得!新潟県民割キャンペーン】のクーポン券も3店舗ともご利用いただけます。
ほんの気持ちのお土産として。はたまた自分へのご褒美として、雪国の味覚を詰め込んだマカロンはいかがでしょうか?
こんにちは。水屋の高橋です。
湯沢でも蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
水屋とんまや駅中店では、今年も温泉かき氷の販売を始めました!
温泉水を使ったかき氷で、ぜひ内側からも湯沢の温泉をお楽しみくださいませ。
テイクアウトも承っておりますので、
当館や駅の足湯に浸かりながらお召し上がりいただくのもおすすめです♪
私のおすすめのお味は「越後姫」です。
シロップはパティシエ特製で、
食欲がなくなりがちな夏にも甘いものは食べたい!
という方にもぴったりです。
全部で4種類のお味をご用意しておりますので、
お好みや気分に合わせてご検討くださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております。
温泉珈琲水屋
9:00~18:00(L.O17:30)
こんにちは!HATAGO井仙の本田です。
越後湯沢もだんだんと気温が上がり、春めいてまいりました。
本日からは雨模様のようで、肌寒い時間帯もございます。
調節できる服装でお過ごしくださいませ。
さて、HATAGO井仙1Fの喫茶「温泉珈琲水屋」では、定番の湯澤るうろに新潟の苺を生のまま入れた「いちごるうろ」が人気です♪
苺を楽しめるのもあとわずかですので、越後湯沢にお越しの際はぜひお試しくださいませ。
※数量限定商品でございますので、お求めの際はご予約をおすすめしております。
TEL 025-784-3361 までどうぞ。
新潟では、甘酸っぱいブランド苺「越後姫」が生産されています。
みずみずしく、果皮が柔らかいため県外にはほとんど出回らない地場産苺です。私もスーパーへ行けばつい、奮発して越後姫を手にとってしまいます。香りが強くて、口に入ればジューシーな甘みが広がる贅沢いちごです・・・!
そんな越後姫を、遠方の皆様にもお楽しみいただけますように当館ではジャムにしてご用意いたしました!
パティシエ手づくりの「雪国ジャム」シリーズはすべて店頭んまやネットショップでもお求めいただけます。
ご自宅での朝ごはんやティータイムのおともにいかがでしょうか?
越後湯澤んまやのオンラインショップ
「湯澤るうろ」の店頭受け取り予約や、お問い合わせは
お電話 025-784-3361 までお待ちしております。
HATAGO井仙 1階
越後湯澤んまや/温泉珈琲水屋
OPEN 9:00 ~ 18:00 (水屋L.O. 17:30)