>2019.07.24
んまや

井仙の梅を味わいませんか?

 

こんにちは!イベントチームの本田です。

越後湯沢もいよいよ夏らしくなってまいりました。夏休み真っ只中の8月も、温泉珈琲水屋ではこの地の暮らしにまつわる美味しいイベントを開催いたしますので、ぜひお越しくださいませ。

 

8月のテーマは「梅ごったく」、いわゆる梅干しや梅酒を仕込む「梅仕事」です。HATAGO井仙の大女将が6月からはじめる梅ごったくを味わうイベントです。

大女将の梅干しは売店の定番商品で、雪国らしい塩気の効いた食欲をそそる一品です。また、女将の梅酒は2Fむらんごっつぉでしか普段飲むことのできない、梅の濃厚な甘みがやみつきになります。ぜひ、作り手である大女将に振舞っていただきましょう!

 

「井仙の梅仕事いろいろ!」

日時:8月20日(火)18:30~19:30

会場:越後湯澤HATAGO井仙1F温泉珈琲水屋

参加費:500円(試食あり)

申し込み先:025-784-3361/info@isen.co.jp

Facebookでもご予約をお待ちしております。

 

ぜひ、ご参加ください!

 

 

>2019.07.24
んまや

「雪国の夏の美味、鮎の会」を行いました!

 

 

こんにちは。

雪国暮らしの研究所イベントチームの林です。

7月16日に、カフェでのイベント「雪国の夏の美味、鮎の会」を開催いたしました。

地元で長年、川釣りをしている田村計久さんを講師としてお招きし、鮎の生態や川釣りの魅力のお話をしていただきました。

私たちが夏になるとよく食べる鮎。とても身近な食材ですが、今回のイベントで改めて鮎のことを深く知ることができました。

鮎の塩焼き、鮎酒の試食試飲も交えながら、参加者の方々に旬を味わっていただきました。

 

イベント中はお客様から講師の方への質問も多く、とても和やかな雰囲気でした。

地元の川釣り名人のお話を聞きながら、実際に鮎を召し上がっていただき、雪国の夏を存分に感じていただけたのではないかと思います!!

 

さて、次回のイベントは「井仙の梅仕事いろいろ!」です。今回に引き続き、夏を感じられるイベントとなっております。

詳細につきましては、近日中にこちらのブログでも告知させていただきます。

ぜひ、ご参加ください。

>2019.07.21
んまや

白桃の季節です♪

 

こんにちは。水屋の高橋です。

蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

昨年もご好評いただきました、

湯澤るうろの季節限定「白桃」を、数量限定で今年も販売しております。

 

新潟特産の白桃を使用したコンポートは、

酸味と甘さのバランスが整い、

ふわふわの生地のロールケーキと相性抜群です!

 

通常、カットのみの限定販売でございますが、

前日までのご予約でホールでの販売も承ります。

ぜひご賞味くださいませ。

 

湯澤るうろ 白桃 

カット 420円(税別)

ホール 1600円(税別)

 

営業時間 9:00〜18:00(LO 17:30)
電話 0120-770-440

>2019.07.12
んまや

夏の美味、鮎のイベントです

 

こんにちは!HATAGO井仙イベントチームの本田です。

 

HATAGO井仙1階の温泉珈琲水屋では、月に一度、雪国の暮らしに触れるイベントを催しています。

 

今回は、先日解禁されました鮎釣りをテーマに、越後湯沢の釣り名人を講師にお招きしました!

 

これからが旬の解禁直後の鮎を味わっていただきながら、雪国の大自然とともに鮎を釣る面白さとその魅力に出会うイベントです。

当日は鮎だけでなく、雪国の短い夏を楽しむ知恵も伺いたいと思います!冬だけじゃない、雪国魚沼の夏をお楽しみくださいませ。

 

皆様のご予約を心よりお待ちしております!

 

「雪国の夏の美味、鮎の会」

講師:田村計久さん

日時:2019年7月16日(火)18:30~19:30

参加費:500円

会場:HATAGO井仙1階 温泉珈琲水屋

 

お申し込み:025-784-3361 または info@isen.co.jp

フェイスブックからもご予約を受け付けております。

>2019.07.11
HATAGO井仙

いよいよ本日、プレオープンです

井仙の梅澤です。

 

スタッフ及び携わってきていただいた方々と共に、いよいよ、本日、ryugonではプレオープンの

はこびとなりました。

 

脈々と受け継がれて来た伝統は残しつつ、新に生まれ変わったryugonをぜひ皆様と共に

築いていければと思っております。

 

なお、宿泊予約も随時、承っております。

料金については、期間やお部屋タイプによって異なります。

宿泊状況は、下記にてご確認ください。

7月宿泊カレンダー

 

皆様のご来館及びご予約を、心よりお待ち申し上げます。

 

 

 

 

 

>2019.07.11
HATAGO井仙

ryugonプロジェクトワークショップを行いました

 

こんにちは。井仙の林です。

梅雨明けを待ち遠しく感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

第二回ryugonプロジェクトのワークショップを行いました。

今回のワークショップでは、「私が思い描く10年後の地域、ryugon」について、皆で意見を発表し合いました。

 

それぞれが思い描く10年後の地域、ryugonがたくさん見えました。

10年後に向けて自分たちが今しなくてはならないことをこれからもっと深掘りし、明確にできるようにしたいと思います。

 

ワークショップを行いながら、どのようなryugonになっていくのだろうと考えると今からとても楽しみです!

 

ぜひ、皆様と一緒に「10年後の地域」について考え、共に学んで行きませんか。

 

>2019.07.03
むらんごっつぉ

梅仕事はじめました

 

 

んにちは、むらんごっつぉの大久保です。


数日、雨と雷の日が続き、もう梅雨入りをしたのかと湯沢でも感じております。

梅雨言えば字のごとく「梅ごったく(梅干しの仕込み)」が井仙でも始まりました。

大女将が毎年6月下旬から何百キロもある梅のヘタを丁寧に取り、塩漬けにして梅干しを作ります。

ごっつぉでは、口直しの隠し味、ご飯のお供、おにぎりなど、この手作りの梅干しがなにかと重宝します。

今年の「梅ごったく」は始まったばかりで、ヘタ取りを私達もお手伝いしました。


梅干しの完成までには、天日干しにしたり、梅酢に漬けたりともう少しかかりますが、夏が来るなあとしみじみ感じます。


すごく楽しみですね!
また仕込み風景をご紹介出来たらと思っております。


皆様のご来店を心からお待ちしております。

>2019.06.24
HATAGO井仙

ryugonへの送迎バスのご案内です

こんにちは!井仙の本田です。

 

ryugonのプレオープンまであと2週間ほどとなりました。

 

ryugonは、HATAGO井仙のある越後湯沢の温泉街から車で30分ほどの、南魚沼市 六日町にあります。

 

本日ご紹介するのは、ryugonまでの道中の美しい里山の様子です。

 

山岳に囲まれた湯沢とはまた違う風景が広がっていきます。

 

私たちが皆様をryugonへご案内するのは、国道から外れた田園の農道です。田んぼの水面には新緑が萌える越後の山々が反射します。今は雪解け水が作物を育てる、たいへん美しい季節です。

 

この風景がやがて秋には黄金色に、また冬には真っ白に染まります。

 

ryugonに到着するまでの道中が、雪国の四季を感じていただけるひと時となれば幸いです。

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

HATAGO井仙とryugonをつなぐ送迎バスは以下のようにご用意する予定です。

*予約制とさせていただきます。

 

ryugon発   井仙発    ryugon着
10:30 11:00  11:30
12:00 12:30  13:00
14:00 14:30  15:00
16:00 16:30  17:00
18:00 18:30  19:00

 

交通機関をご利用の場合…

上越新幹線 越後湯沢駅下車

JR上越線六日町駅東口より徒歩約20分またはタクシー約6分

 

ryugonのホームページはこちらからどうぞ。

>2019.06.24
んまや

大人気!温泉かき氷始まりました。

 

こんにちは、井仙の梅澤です。

ここ南魚沼も梅雨時期に入っており、雨が多い日々が続いております。

 

そんな毎日に、スッキリとした「温泉かき氷」が6月24日より、水屋にて

販売を開始致します。

皆様、大変お待たせ致しました。

 

今年も昨年同様、温泉かき氷のお味は「温泉珈琲」「越後姫」「黒蜜きなこ」「抹茶」

の4種類です。

温泉水をじっくりと凍らせた氷は、フワフワっとし、口の中へ入れますとすぐに

とけてしまいます。

もちろん、テイクアウトも承っておりますので、足湯に入りながら召し上がってみませんか。

 

皆様のご来店を、お待ち申し上げます。

 

水屋営業時間:9時~18時

       ラストオーダー 17時30分

 

 

 

 

 

 

>2019.06.22
HATAGO井仙

ryugonを私たちと一緒に築いていきませんか。

こんにちは。

HATAGO井仙の木村です。

 

早めの梅雨入りし

少し暑さが和らいできました。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

 

ryugon のリニューアルオープンまで

あと1ヶ月をきりました。

 

オープンの準備が着々と進んでいる中、

私たちと一緒に

働いてくれる仲間も募集しております。

 

人と関わることが好きな方

 

自然が好きな方

 

雪国で育ち

文化や暮らしを知っている方

 

南魚沼を、雪国を

よく知らないという方でも大丈夫です。

 

新しい発見を、

新しい場所でしませんか。

 

ryugonで私たちと一緒に、

雪国の文化や暮らしの知恵、

地域の魅力を提供していきましょう!

 

採用に関しての詳しい内容は

ぜひこちらをご覧ください。

ryugon(龍言)のホームページはこちら

^